学校生活

3年次生教養講座(着こなし講座)

12月18日(水)3年次生の就職生/専門学校進学者対象の教養講座で着こなし講座が行われました。洋服の青山様より講師の先生が来てくださり、社会人として基本的なスーツの着こなしや身だしなみなど実践に役立つお話をして下さりました。

冬季球技大会が行われました

 12月12日(木)、13日(金)、1・2年生対象の冬季球技大会を行いました。冬季はサッカーとバスケットボールで、白熱した試合が繰り広げられました。サッカー女子の決勝戦は時間内に勝敗が決まらず、PK戦で勝者を決定しました。天候にも恵まれ、生徒たちは親睦を深めていました。生徒会が準備をし運営を行い、サッカー部とバスケットボール部が審判をし、円滑に進めることができました。 

【結果】
  サッカー男子  サッカー女子   バスケット男子 バスケット女子   

1位  21HR   21HR    13HR   26HR
2位  26HR   13HRA   12HRA  14HR
3位  23HR   23HR    14HR   21HR
3位         11HR    15HRA  15HRA

   天候にも恵まれ,雲一つない秋晴れのもと,生徒間の

第27回児童・生徒の地図作品展

第27回児童・生徒の地図作品展

 

徳島地理学会主催の第 27 回児童・生徒の地図作品展において、第 2 席の日本地図センター理事長賞に 2 年德山司君、辻成将君の「小松島市にあるうどん屋とラーメン屋と CVS の相関関係」が、第 4 席の徳島県教育委員会委員長賞に 2 年福本一鷹君、松内彩音さんの「セルフレジを発展させるには」がそれぞれ選ばれ、来年につくば市で行われる全国展に出品されることになりました。

また、徳島地理学会長賞に 2 年西侑実さん、優秀賞に 2 年井内世渚君、甲斐利奈子さん、川村純白さんの作品がそれぞれ入賞しました。

300 点以上の出品作から選ばれた力作です。

薬物乱用防止教室が行われました@1年生

 令和元年11月20日(水)7限目、1年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。阿南警察署スクールサポーターの河井氏を講師にお招きし、DVDの映像も交えながら覚醒剤などの薬物類に関する知識や恐ろしさについて詳しくご説明いただきました。具体的なお話に生徒達は真剣に耳を傾けていました。河井先生、お忙しい中ありがとうございました。

生徒総会が開かれました

 11月13日(水)の6限目に体育館にて生徒総会が開かれました。生徒会長の挨拶の後、各種委員会の委員長から今年度の取り組み内容やその成果、生徒にお願いしたいことなどの報告がありました。続いて各HRから事前に出された要望より多かったものを紹介し、議論していきました。取り上げられなかった議題についても生徒会より改善に向けて動いていきたいと思います。また、富西祭についてのアンケートの結果報告と次年度への課題を紹介しました。最後に、生徒会より校内外の活動報告と地域創生やSDGsに向けての提言をさせていただきました。生徒たちは真剣に報告や説明を聞いており、生徒一人一人がより良い学校にしていこうとする気持ちが感じられる総会でした。 

進路講演会が行われました(1年次生)

 1年次生対象の進路講演会が10月24日(木)7限目に行われました。

演題:「新入試制度と今後の希望進路実現に向けて」
講師:ベネッセコーポレーション 中四国支社 岩城将太氏

講演では、「大学入試に向けてどのような対策を取ればいいのか」、「日頃の授業がいかに大切であるか」、「苦手科目克服の重要性」などについて、とてもわかりやすく具体的にお話していただきました。生徒達はメモを取りながら真剣に聴いていました。 

表彰伝達式、壮行式が行われました

 11月1日(金)、表彰伝達式、近総文祭・県総文祭の壮行式が行われました。総合文化祭は11月末まで開催されるそうです。出場・出展される文化部のみなさん、頑張ってきてください。

進路講演会が行われました(2年生)

 9月27日(金)に、近畿大学入学センターの屋木清孝先生をお招きし、2年生対象の進路講演会が行われました。屋木先生の本校での講演は8年目となりますが、今年もテンポの良いユーモアのあるお話で、生徒たちを魅了していただき、あっという間に時間が過ぎていきました。講演後は今日から実践すると意気込む生徒の姿が多く見られました。自分の進路と向き合い、受験を見据えるようになった2年生にとって、大変有意義な講演会となりました。屋木先生本当にありがとうございました。 

【生徒たちの感想より(一部抜粋)】
■屋木さんのこれまでの経験や事例などのお話がユーモア混じりでとても楽しくて聞いていて飽きませんでした。「早くに自分の可能性を終わらせてはいけない」その通りだと思いました。これからは勉強に対する考えを見直してみて、楽しいと感じられるように変えていきたいと思います。そして、自分のやりたいことができる、なりたいものになれる大学へ進みます!
■講演をこんなにおもしろいと思ったのは初めてでした。もっと屋木さんのお話を聞いていたかったです。今日屋木さんの大学入試共通テストの説明を聞かなかったら、きっと自分には無理だと思い込んでいたと思います。「逆にチャンスや!」と明るく前向きに話すのを聞き、確かにそういう考え方もあるなと思いました。ゴールは富西でもなく、大学でもなく、将来だと言われ、自分が大学に受かるのがゴールだと思っていたことに気づかされました。
■今日の屋木さんの講演を聞いて私はすごく「大学に行きたい」という気持ちが強くなりました。屋木さんがおっしゃっていたように「なりたい」を超えて「やりたい」までを思い描いて、そこから逆算してモノを考えていきたいです。今日の「大学に行きたい」という思いを今だけのものにせず、その思いを忘れず、これからの学校生活を送っていこう送っていこうと思います。本日は貴重なお話をありがとうございました。
■私は将来の夢も大学で勉強したいことも決まっていますが、今までの本当に自分にその仕事ができるのかどうか不安に思い、夢を変えようかと思ったときもありました。しかし今日の講演で「将来ゴールから逆算して行動を起こす」「なりたいを超えてやりたいまで」という話を聞いたら、自分の思考が一気に前向きになったと感じました。
■「1回見た問題をしくじらない」「授業は核になる、学校にいるときに取捨選択をしない」「2年生終わるまでに受験校対策を終わらせる」などのお話も私の心に深く残りました。ここ最近大学入試に対して不安しか感じてなかったので、今日の講演を聞いて本当によかったと思いました。でも行きたい大学に自分の学力が足りていないことは分かっているので、行動を起こしていきたいと思いました。

「身元調査お断り」ワッペン運動に参加しました!

 阿南市人権教育協議会高校・高専・特別支援学校教育部会主催で行われた「身元調査お断り」ワッペン運動が、去る9月28日(土)午後実施されました。本校から、社会問題研究部員・人権委員・有志、保護者あわせて18名が参加しました。他校生と一緒に街頭啓発活動を行い、たくさんの方に趣意書とワッペンを受け取っていただきました。 

【「身元調査お断り」ワッペン運動について】
 阿南市では「身元調査お断り」ワッペン運動の取り組みを初めて、今年で31年目になります。阿南市人権教育協議会高校・高専・特別支援学校教育部会を中心に、童話問題の解決をしていくための重大な人権侵害となる身元調査を「しない・させない・許さない」のスローガンのもと、ワッペン運動を実施しています。また、「身元調査お断り」ワッペン運動については、阿南市内の全ての高校1年生が学習することになっています。(本校では6月26日(水)の人権学習ホームルームの時間に学習しました)

国体・四国大会壮行式が行われました

 9月26日(木)、全校集会の前に、国体及び四国大会の壮行式が行われました。サッカー部2年生の梅本君は茨城県で行われる国民体育大会に県代表として出場されます。また、陸上部2年生の松本さんと1年生の有賀さんは、やり投げで四国新人陸上選手権大会に出場されます。梅本君と松本さんから挨拶があり、その後教頭や生徒会長より激励の言葉がありました。日々の厳しい練習で培った力と技を出し切って、頑張ってきてください。富西生一同応援しています!!

人権学習HR活動(3年次)

 第4回人権学習ホームルーム活動を実施しました。今回は3年次生が「結婚差別」をテーマに考えました。生徒たちはライフステージにある「結婚」という選択肢について、様々な意見を交わしながら、その中にある問題を探っていきました。話し合った条件の中に差別や偏見につながるものもあり、たくさんの気づきがあったようです。学習をとおして、人権についてさらに認識を深めることができたらと思います。

富西祭3日目(体育祭)が行われました

 

 9月9日(月)、晴天に恵まれた青空の下、富西祭の最後を飾る体育祭が開催されました。本校の体育祭は、午前はクラス対抗、午後からは東西南北の団別です。どの種目も多くの歓声が上がり、大いに盛り上がっていました。生徒会を中心に運営が行われ、放送や実況などは放送部が担当しました。また、団長や応援団リーダーなどを中心に、一人一人が自分の役割を遂行し、体育祭を無事成功させることができました。保護者席も満席となり、生徒全員で作り上げた最高の体育祭となりました。

 
 
     
     
     
     
     
     
     
     

富西祭2日目が行われました

 富西祭2日目は、体育館にて紅白歌合戦とロックコンサートが行われました。今年のオープニングは、3年生の有志による「迸り姫」という劇とダンスを披露してくれ、個性派の演者による怪演、いや名演技によって、会場中が笑いの渦に包まれました。紅白歌合戦は、個人のグループが7組、部活動が4組、ロックコンサートは、3組が出場しました。3年生の有志4人が、上手に司会進行をしてくれ、会場とステージが一体となっていきました。最後は、毎年恒例”栄光の架け橋”を全員で熱唱し、2日目も大成功を収めることができました。

富西祭1日目が行われました

 9月7日(土)、今年も、本校最大のイベントである、富西祭がやってきました。今年の富西祭のテーマは「こりゃおもし令和☆富西祭~YOU楽しんじゃいなよ2019」です。体育館で開会行事として、箏曲部の演奏から始まり、学校長や生徒会長からの挨拶、吹奏楽部の演奏がありました。その後毎年恒例20秒CMがあり各HRの宣伝をしていました。1日目は、一般公開日ということもあり、600名以上の方が来校され、3年生の食品バザーや1・2年生や文化部の催し物などで賑わっていました。暑い中ご来場いただきました皆様、大変ありがとうございました。 

国体壮行式が行われました

 8月30日(金)、新体操部の国体壮行式が行われました。9月7日~9日まで茨城県で行われる国民体育大会に新体操部の皆さんが出場されます。おめでとうございます。主将の鎌田さんより挨拶があった後、学校長や生徒会長から激励の言葉がありました。今回が最後の大会となる選手もいます。県の代表、四国の代表として、是非頑張ってきてください。

着任式が行われました

 8月30日(金)、始業式の前にAngela panzica先生の着任式が行われました。学校長よりアンジェラ先生の紹介をされた後、先生からわかりやすい英語での自己紹介と挨拶がありました。アンジェラ先生、これからよろしくお願いします。

表彰伝達式がありました

 8月30日(金)着任式の後、表彰伝達式がありました。受賞されたみなさん、おめでとうございます。これからも活躍を期待しています。

野球部応援バスについて(決勝)

   第101回全国高等学校野球選手権徳島大会の応援の参加について

 

野球部の応援バスについて(決勝戦)


1 応援日    令和元年7月30日(火)14:00~  決勝戦 VS 鳴門高校

         

2 集合時間   12:00集合  12:10出発
(先発バス)大型バス3台
12:50集合  13:00出発
(後発バス)大型バス1台、中型バス1台
(☆どちらも集合は土手横テニスコート前)

3 場 所    オロナミンC球場(鳴門市)

4 参加者    1年次生、2年次生、3年次生の希望者参加とします。 (昨日申し込み〆切済)

5 参加負担金  1日250円 (入場料・飲み物とパン代含む)

(代金は当日バスで集金)

6 持参物    帽子、タオル、飲み物 等

※熱中症には十分に気をつけて、野球部の健闘を祈って応援団も盛り上げていきましょう!   

 

 

野球部の応援バスについて(準決勝)

第101回全国高等学校野球選手権徳島大会の応援の参加について

 

野球部の応援バスについて(準決勝より計画しています)


1 応援日    令和元年7月29日(月)9:30~  準決勝

          *雨天時は試合日程も変更になる場合もあります。

          *登校日ですが、応援バスに乗る生徒は公欠扱いとします。

2 集合時間   29日・・・・・7:00集合  7:10出発

(集合は土手横テニスコート前)

3 場 所    オロナミンC球場(鳴門市)

4 参加者    1年次生、2年次生、3年次生の希望者参加とします。

(7月26日申し込み〆切済)

5 参加負担金  1日250円 (入場料・飲み物とパン代含む)

(代金は当日バスで集金)

6 持参物    帽子、タオル、飲み物 等