学校生活
「児童生徒の地図作品展」でGIS奨励賞を受賞しました!
11月30日、12月1日にあわぎんホールにて行われた
第32回児童生徒の地図作品展中高生の部において、応募総数254点の中から
本校理数科、原田さんがGIS奨励賞をいただきました。
題名「徳島県のクーリングシェルターの分布」
徳島県でクーリングシェルター設置率の低い自治体の高齢者分布をGISを使って調べ、
熱中症になる数が多い高齢者が多いエリアのうち公共バスが通っているエリアでは
経費削減のためバスをクーリングシェルター代わりに
使ってみてはどうかという提案を行った意欲的な作品でした。
「税の作文」コンクールで本校生徒3名が表彰されました!
11月25日に本校の校長室で「税の作文」表彰式が行われました。
【阿南税務署長賞】 1年 岡村 空夏さん 「大切な家族のために」
【阿南租税教育推進協議会会長賞】 1年 坪内 洸二郎さん 「一極化するタックスヘイブン」
【阿南租税教育推進協議会奨励賞】 1年 中道 柚乃さん 「マイナスからプラスのイメージに」
本校からは以上の3名が受賞しました。
また、本校では夏休みの課題として1年次生全員が税の作文に取り組んでいます。
多数応募した富岡西高校に対する、高松国税局長様からの【感謝状】もいただきました。
3人とも緊張した面持ちでしたが、堂々と賞状や記念品を受け取りました。
自立した納税者、主権者としてさらなる学びと活躍を期待しています!
ボランティア活動in青少年のための科学の祭典
11月24日(日)阿南市科学センターで「青少年のための科学の祭典」が開催されました。子どものASOBIBAコーナーのボランティアスタッフとして5名の生徒が参加しました。
【生徒感想】
○射的・ヨーヨー釣りなどの運営の手伝いをしました。呼び込みをすると、たくさんの子どもたちが遊びに来てくれて嬉しかったです。
○ひとつひとつのあいさつを大切にと心がけました。地域の人とも交流できて楽しかったです。
○ふだん、小さい子とあまり関わる機会がないので、とてもいい経験になりました。楽しそうに遊ぶ姿に私も笑顔になりました。
ボランティア活動inWaンダーふれあい感謝デー2024
11月17日(日)よんでんワンダーランドで開催された「Waンダーふれあい感謝デー2024」に7名の生徒がボランティアとして参加し、パトカー試乗体験補助、防犯グッズ・チラシの配布などを行いました。
【生徒の感想】
○初めてボランティアに参加しました。今回は雨だったにもかかわらず、多くの子どもたちが来場し、交流することができました。
○来場者へのチラシ配りをした。警察官方が、はじめどのように声かけをしたらよいか、どのような人を対象にチラシを配ればよいかなどを教えてくださったので、スムーズに配ることができました。渡した人たちが親切に受け取ってくれる方ばかりだったので、よかったです。
○警察官の制服体験に手伝いを行いました。周りの方が優しく接してくださったので、楽しくボランティアをすることができ、いい経験になりました。
ボランティア活動inあなんまちマルシェ
11月9日(土)・10日(日)に開催された「あなんまちマルシェ」に本校からボランティアとして20名の生徒が参加しました。2名は企画・運営に携わり、当日は実行委員企画コーナーを担当しました。当日参加の生徒は、スタンプラリー、キッズコーナー、会場案内、アンケートなどの役割を担当しました。
【生徒の感想】
○初めて自分たちで企画をして準備をしたので成功するか不安でしたが、当日は大人も子どもも楽しんで遊んでくれたので、嬉しかったです。他校の実行委員の生徒とも友だちになり、よい思い出になりました。
○スタンプラリーを担当しました。子どもたちが景品をもらうためにニコニコの笑顔でスタンプをもらいに来るのがとても可愛いくて癒やされました。
○マルシェはとても広くお店も多かったので、地図を渡して案内しました。自分でも会場内の地図を思えておくことが必要だと思いました。いつもビラを配っている人の大変さが分かりました。
令和6年度学校公開が行われました
11月13日から11月15日までの3日間、学校公開が行われました。
特に3日目は雨が降ったりやんだりのなか、本校生徒の保護者や中学生の皆さん、あわせて3日間で約100名の来校があり、授業や部活動の見学を行っていただきました。
お越しいただいた方からは、
- 以前から、面白いと聞いていた授業を見ることができてよかったです。
- 部活動見学に参加できて、顧問の先生からお話を伺い、理解できたことがたくさんありました。
- 富岡西高校を受検するつもりです!
など、たくさんのご意見、ご感想をいただきました。これからも富岡西をよろしくお願いいたします。
SS(総合的な探究の時間)の様子
生徒総会が行われました
令和6年度 生徒総会が行われ、次の3つの議題について、次のような内容で、生徒会より報告されました。
➣議題1「アイス自販機の設置について」
・賛成・反対意見、県内で設置している高校の実情、課題点等
➣課題2「デジタル意見箱設置について」
・設置の意義、書き込みに関しての留意点
➣課題3「自転車ヘルメット着用に向けた運動の実施について」
・運動実施にあたっての提案とこれからの展望
また、生活委員で構成するいじめ防止委員会から「いじめのない学校生活を!」という内容の提言がなされました。
生徒会執行部は皆さんと一緒に、学校での様々な事について考えていきたいと考えています。ご協力をよろしくお願いします
2年次進路講演会・PTA2年次部会を行いました
令和6年10月4日(金)近畿大学の屋木清孝先生をお招きし、2年次生対象の進路講演会、PTA2年次部会を開催いたしました。
5、6限目に行われた進路講演会では、大学入試に向けた学校生活の送り方や心構えについて、屋木先生にご講演いただきました。生徒たちは真剣に聞き入り、自分たちの進路についてよく考えていたと思います。
放課後には、阿南市文化会館でのPTA2年次部会にて、保護者対象進路講演会を実施しました。大学入試の現状や親としての心構えについてお話しいただきました。講演で伺った内容を参考に、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
ご講演いただいた屋木先生、ご参加いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
○PTA2年次部会
日時:10月4日(金)18:30~20:30
場所:阿南市文化会館 視聴覚室
式次第:①PTA2年次部長挨拶
②学校長挨拶
③進路講演会「大学入試の現状と受験生をもつ保護者の心構え ~親のこころ、子のこころ~」
近畿大学入学センター 屋木 清孝 先生
④2年次の現状について(2年次主任)
⑤閉会・アンケート記入
ボランティア活動In阿南西部公園まつり
9月29日(日)「阿南西部公園まつり」に、2年次7名がボランティアとして参加しました。
当日は、地域の方々の踊りや演奏などのイベントの傍ら、模擬店が出店されました。生徒たちは、たこ焼き屋台、かき氷屋台、子どもの遊びコーナーの担当をしました。
☆生徒感想
・子どもたちとしゃぼん玉で遊ぶことができて楽しかったし、子どもたちも「楽しい」と言ってくれて嬉しかったです。
・しゃぼん玉を作ることだけでなく、割ることも楽しんでいて、子どもの新しい面を発見することができました。子どもたちの元気いっぱいの姿を見て、私自身も笑顔になりました。
・私はたこ焼き屋台を担当しました。10人ほどのスタッフがおり、自分のすべきことを考えて動くことに苦戦しました。小さな子どもからお年寄りの方まで、たくさんの方と会話を楽しみながら接客をするのはとてもよい経験になりました。
PTA1年次部会を開催いたしました
週末のお忙しい中、1年次の保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
日時:9月27日(金)18:30~20:30
場所:阿南市文化会館夢ホール
式次第:①PTA1年次部長挨拶
②学校長挨拶
③進路講演会「高校生活と進路選択について」
(株)ベネッセコーポレーション 岩城 将太 氏
④1年次の現状について(1年次主任)
⑤閉会・アンケート記入
学校では生徒対象進路講演会を行い、夢ホールでは保護者対象進路講演会を実施しました。新しい教育課程のもと、進学に関する情報や大学入試の方式、また、今考えるべきことなどをお話しいただきました。講演で伺った内容を参考に、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
徳島県立富岡西高等学校
〒774-0030
徳島県阿南市富岡町小山18‐3
TEL:0884‐22‐0041
FAX:0884‐23‐4579