学校生活

退任式・離任式が行われました

 3月23日(金)、体育館にて3学期終業式を行いました。その後、今春本校をご退職・異動される先生方の離任式を行いました。式では、まず教頭から離任される先生をお一人ずつその功績とともに紹介し、その後ご退職・異動される先生方よりご挨拶をいただきました。
 富西での思い出や富西生に期待することなど、各先生方の富西への思いが伝わってくる感動的なお話で、生徒たちは聴き入っていました。ご挨拶をいただいた後、生徒会役員や代表生徒が先生方へ感謝の気持ちを込めて、花束を贈呈しました。
 この度ご退職・異動される先生方、富岡西高校のために全力で献身的に勤務していただき、本当にありがとうございました。皆様の新天地でのさらなるご活躍とご多幸を願っております。

終業式が行われました

3月23日(金)に終業式が行われました。学校長の訓話の後、進路課、教務課、生徒課など各課より連絡がありました。明日から約2週間の春休みです。意義のある2週間になることを祈ってます。新年度にはまた元気な笑顔で会いましょう。

合格者説明会が行われました

3月22日(木)の午後、本校にて入学生の合格者説明会と教科書や体操服などの物品販売を行いました。新入生の皆さんの入学を楽しみにしています。高校生活を充実した3年間にしていきましょう。 

合格者体験談報告会

3月20日(火)、年次集会のときに、合格者体験談報告会が約1時間行われました。8人の先輩に進路決定までの道のりを語っていただきました。本格的に受験を意識した時期、志望理由や不得意科目の克服、授業や課題テスト・模試への取り組みなど、様々な方面からアドバイスをもらいました。先輩たちのメッセージを後輩たちは真剣に聴き入っていました。24日より春休みに入ります。1・2年次はこの話を受けて、できることから実践していってほしいと願っています。

【先輩たちからの話(一部抜粋)】
○1年の時からずっと英検を受けてきて役に立った。○授業中心に勉強を進めていった。小テストやコンパス等手を抜かずに。○受験科目が多かったので、時間管理を意識して学習に取り組んだ。○全教科模試の復習が大切。○推薦入試だったので、小論文に特化した学習法を取った。先生に添削してもらって、とにかく回数をやりこんだ。○昼休み以外の休み時間は全て勉強に充てた。すきま時間を上手く使うことが大切。○志望校に行きたいという強い思いがあった。1年の時からずっと同じ大学を口にしていた。○英語は音読することが大切。音読すると読むスピードが速くなり、アクセント問題に強くなった。○英語・古典などの語学は積み重ねが大事。苦労した。○部活を続けていたからメンタルも鍛えられた。○部活での集中力が役に立った。○部活は厳しかったが、部活が息抜きと思うくらい勉強を集中して頑張った。○面接試験については、面接ノートを1冊作ろうと思って何でも書き込んだ。○口頭試問は最初は全くできなかったが、多くの先生に練習してもらって回数をこなした。先生を使うこと。○行きたい学校の資料を集める。とにかく情報を集めることは大事。○オープンキャンパスにたくさん行っておくこと。自分の選択肢を多く持っておくこと。○1・2年生のうちに自分のルーティーンワークを作っておくと勉強しやすい。○3年になってからでは参加しにくい課外活動にしっかり参加しておくと後で何か役に立つことがある。特に推薦入試とかを考えに入れている人は。○自分で積極的に動く。絶対行きたい大学があって、オープンキャンパスに参加して、教授の研究室に行って話を聞いた。○最後まであきらめない。未来の自分が後悔しないように!○受験生としては向上心とプライドが大切。○受験は一人だけではない、周りの皆に支えられていた。

進路ガイダンスが行われました

3月14日(水)、進路ガイダンスが行われました。県内外の大学・専門学校の先生方にお越しいただき、講義をしていただきました。30の講座に分かれており、前半・後半で2つの講座を受講しました。受講後、生徒たちはクラスに帰ってきて、「面白かった!」「ためになった!」と感想を次々と述べていました。生徒たちの進路実現のためのモチベーションアップにつながったようです。講師の先生方、お忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました。


■受講後の生徒の感想より(一部抜粋)
【日本文学】
方言の違いから日本の歴史や文化まで推察できるのが面白いと思いました。関西だけでも知らない方言をいくつも話してくださって、とても楽しい講座でした。先生のお話の中で、メダカの呼び方だけでも全国で5,000個もあり、都道府県一つでも100個呼び方があるというのに驚きました。標準語だと思っていたものが、方言だったり、新しい発見もあって、本当に楽しい授業でした。
【経営】
先生のお話が本当におもしろくて内容がスムーズに頭に入ってきました。モスキート音を利用して若者を寄せ付けないようにする商品を考えるのがとても楽しくて、将来どこかの企業の商品開発部で仕事をするのもいいかなと思いました。スーパーの商品配列も考えたことがなくて本当に驚きました。これからは販売者側の意図もよく考え、かしこく買い物がしたいと思いました。
【経済】
先生は、行きたい大学の先生でもあったので、実際に話を聞けてよかったです。会計学などの話も聞けて、幅広くいろんな麺から考えていきたいと思いました。
【心理】
先生のお話の中で、「ふたつの眼でひとつの世界を見ている」ということが印象に残っています。経験によって、見てるものが違うことも初めて知りました。今日の講座を聞いて、前よりも心理に興味が出てきました。お話を聞くことができてよかったです。
【語学・観光・ホテル・エアライン】
とにかく楽しく面白かった講座でした!私の将来の夢がホテルマンなので、今日の講座テーマは私にピッタリでした。先生の話は本当に面白かったので、くぎづけでした。先生の話に出てくるところがすべて修学旅行の研修に関係していたので、聞きやすかったです。今、観光産業が盛り上がっているらしいので、将来絶対観光の仕事に就きたいと思いました。
【理容・美容・メイク】
去年に引き続き2回目の講座だったが、新しいアレンジ方法や基本となるコームの使い方、ゴムの結び方などを聞けて本当にためになった。初めの数分間で美容師になるまでの道のりやなってからのお話など、非常に詳しく分かりやすくまとめて下さっていたので、吸収できた。先生の助手として来て下さった学生の方も優しく接して下さった。
【芸術・デザイン】
芸術やデザインなどは専門的なことばかりで難しいと思っていたけれど、身近なキャラクターデザインやCMなどの広告もデザインのひとつと知って、興味がわきました。先生が熱くおもしろく楽しく教えてくださって、自分自身の美術への見方が変わりました。また、美術以外にも将来就く仕事のことや、経営的なことも教えてくださったので、これから進路選択するときや社会に出たときにも役立つようにしたいです。
【法学】
ルールの大切さや協力することの大切さをゲームを通じて改めて知ることができました。先生が丁寧に面白く教えてくださったので、初めての内容もよくわかりました。この口座で法律やルールについて、とても関心を持つことができてよかったです。またこのような講義を受けたいと思いました。
【公務員】
公務員と企業に就職した場合との違いや国家公務員と地方公務員の違いなど様々なことを知ることができてよかった。徳島県庁職員になりたいと考えていたので、試験のことも知れるきっかけとなった。そのためにも、ボランティアで社会貢献したり、本を読んだり、幅広く勉強していきたい。
【教育】
学校教育のあり方について色々考えさせられました。学校はただ勉強をする場所なのではなく、知らない間に道徳や規律などを学ぶ場にもなっているということを改めて気づきました。今、学校側が抱えている問題を知った上で、教師になれるように努力していきたいです。
【幼児教育】
自己紹介の仕方や本の読み方などいろんなことを学べてよかったです。保育士になりたいと思う気持ちがとても強まりました。小さい子と接するには、親しい気持ちで笑顔が大切だということが分かりました。先生のお手本はとても印象的で私も先生のようにできるよう、勉強を頑張っていこうと思います。
【食物・栄養】
管理栄養士は少し興味があったが、どういう場所どういう仕事をしているのか知らなかったので、今日知ることができてよかった。学部によって重点を置く場所が違うことに驚いたし、きちんと考えていきたいと思った。来てくださった先生の大学は、医療系に強い学部ということで、管理栄養士として病院で働くことも素敵だと思った。
【医学】
医学部は人のプロフェッショナルを養成する場所であることが分かりました。また、医師としての身なりや振る舞いや、他国の文化や宗教にも見聞を広めることが大切だということも分かりました。これから、医学への理解を深めていきたいと思いました。
【診療放射線】
私は将来診療放射線技師を目指しているので、今回の講座はとても自分のためになりました。大学ではどのようなことを学ぶのか、またどういった人材を求めているのかなど知りたかったことをたくさん知れて本当によかったです。CTの中身やMRIとCTの違いなども、動画や画像を通してわかりやすく教えてくださって、ますます自分の夢への実現に向けてがんばろうと思いました。
【臨床検査】
私は以前から、臨床検査技師の仕事にとても興味があったので、今回の講義で仕事の内容や進路のことなどをよりくわしく知ることができてよかったです。オープンキャンパスにも積極的に参加して進路について真剣に考えていきたいです。
【薬学】
薬学部に入ってからや、薬剤師になってからのお話を詳しく聞くことができました。化学反応について、簡単な実験をしてくださったので、わかりやすかったし、その反応に驚きました。薬剤師は、人の生死に関わる責任重大な職業であるとともに、人を助けることができるすばらしい仕事だということも改めて感じました。
【工学(情報)】
すごくためになる講座でした。カオスという言葉はゲームの中でしか聞いたことがなかったので、今日の講座でどんなものか知ることができました。あとはロジスティックマップの処理の体験は楽しかったし、驚きもありました。今日の講座で学んだことを活かして自分の進路を決めていきたいと思います。
【工学(電気・電子・通信)】
LEDについての講義でした。先生のフリートークも交えながらだったので、楽しく受けました。「全国の電気をLEDにすれば原発10基分のエネルギーの節約になる」というのは、すごく驚きました。もともと、興味のある分野だったのですが、初めてこの分野の講義を受けました。
【工学(建築)】
私は修学旅行のときに、建設会社に行かせてもらった話を聞いたのですが、先生はもっと具体的に教えてくれました。デザインなどが主なのかなと思っていたけど、こわれる順番まで考えているとは思いもしませんでした。見た目だけでなく、どれだけ人を守れるのかが大切だということも改めてわかりました。
【工学(機械)】
世の中の現象を数学の式や物理の公式にあてはめて計算式にするのがおもしろいと思いました。振動について、振動を少なくするためにいろいろ工夫されているのですごいとと思いました。数学が一番大事と言われたので頑張りたいと思います。
【理学(数学)】
正多面体について楽しく学習することができました。先生の丁寧でわかりやすい説明のおかげで、内容もよく理解することができました。万華鏡作りもとても楽しく、完成した万華鏡はとてもきれいで感動しました。材料もそのままいただいたので、家でも作ろうと思います。この口座で学んだことを今後進路を決めるときに役立てていこうと思います。
【理学(生物)】
私が志望している志望している生物資源産業学部のことについてのお話もしてくださり、知らなかったことも多かったが、たくさんんお分野で活躍できそうなので、興味がわきました。バイオマスについては、地域創生にも役立ちそうだし、地元の新野との協力もあるということで、ますます行きたいという気持ちが高まりました。
【理学(化学)】
有効数字やS1単位の重要性について知ることができとてもおもしろかったです。実験をするとき、濃度や体積など、すべての数値が等しくないと正確な結果が得られないので、慎重さがとても大切だと思いました。元素記号表をもらったので、家に貼ってもっと化学について学んでいきたいです。身近に分析化学を感じることができました。
【理学(物理学)】
先生のお話はとてもおもしろかったです。後半は液体窒素の実験をしました。実物の液体窒素は初めて見ました。空気を入れた袋を液体窒素に入れると爆発したので、驚きました。超伝導のことも教えてもらったので、ためになりました。
【体育・スポーツ・健康】
スポーツはショービジネスで、お客さんに何を提供しているのかや、どうすればスタジアムにくるお客さんを増やせるのかを考えました。お客さんを増やす方法を考えるのはとても大変なことだと知りました。
【外国・国際】
講義を受ける前は、英語の授業みたいなかんじかなと思っていたけど、世界史や現代社会、英語すべてを使った講義で、とてもおもしろかったし、興味がわきました。今後、ニュースを見たり新聞を読んだりして、いろいろと考えていこうと思いました。
【看護】
お産は人類の長い歴史の同じくらい長い歴史があることを知りました。医療が発達していないはるか昔には祈りが医療として扱われており、土偶などにも妊婦の姿をしているものが多くあること知り驚きました。また、江戸時代などにはお産の際にお坊さんを呼んでお経をあげていたことも驚きました。そんな長い歴史の中で現在に受け継がれているものもあることを知り、それらはこれからも受け継がれてほしいと思いました。
【理学・作業療法】
実際に自分自身が動いて体験することで楽しく学ぶことができました。今まで「理学療法」や「作業療法」などの名前を聞いただけで少しかたいイメージがありましたが、先生方の人柄もあり、とても楽しそうだなと思うことができました。私も今年こそオープンキャンパスに行ってみようと思いました。
【歯科衛生】
実際に歯石を取ったりする作業がとても楽しかったです。歯石をとるのに自分の力でとるのと、機械の力でとるのとの違いに驚きました。また、歯科衛生士の仕事は、病院で働くだけでなく、すごく幅広く働けるのだと思いました。
【動物】
犬の毛はとても繊細で、大切に扱わなければいけないのだとわかりました。仕事の方もシャワーと机があれば自宅でもできると聞き、びっくりしました。話を聞いて興味がわきました。