学校生活
進路講演会が行われました(1年次)
10月24日(水)1年次対象の進路講演会が行われました。講師の先生は、ベネッセコーポレーションの市場大樹で、「自ら切り開く進路選択」と題して行われました。わかりやすいお話をありがとうございました。生徒たちもメモを取りながら真剣に聞いていました。
四国大会壮行式が行われました
10月24日(水)に、この度四国大会に出場する、野球部・ホッケー部の壮行式が行われました。それぞれの主将は、出場する大会への思いや感謝の気持ちを述べていました。その後、学校長と生徒会副会長から激励の言葉がありました。お礼の言葉として、野球部主将の坂本君より挨拶がありました。野球部は今週末に香川県で、ホッケー部は11月に愛媛県で大会が開催されます。これまで頑張ってきた自分たちの力を信じ、成果を存分に発揮し悔いのないように戦ってきてください。富西生一同、勝利を願い応援します。
富西祭の売り上げを北海道地震災害の義援金として寄付しました
9月に実施した富西祭には、多くのお客様にご来場いただきました。その際のバザーの収益金の一部である35,400円を、北海道地震義援金として微力ですが寄付させていただきました。心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を願っております。
進路講演会が行われました(2年生)
10月5日(金)5・6限目、2年生に進路講演会として、進路関係の講演で日本全国を飛び回っているカリスマ講師である、近畿大学の屋木清孝先生にご講演をいただきました。屋木先生の本校での講演は7年目となりますが、いつもながらの流暢なしゃべりとユーモアで生徒たちを魅了していただきました。先生は「将来の夢や目標から逆算して行動を起こす。」ことを強調されました。そして、大学入試の現状や、入試スケジュール、学部の選び方、合格へのポイント、大学進学の基礎知識などについて詳しくお話しくださいました。生徒は、先生の熱意あふれるお話と話術に引き込まれ、進学への意欲を高めていました。
ぜひ、またお越しください。屋木先生、本当にありがとうございました。
〈生徒たちの感想より抜粋〉
■今日の講演を聴くことができて、本当によかったと思います。受験はまず自分の意志がすごく大切だと思いました。たくさんの例を聞いて、意志の強さで乗り切れることがたくさんあることが分かりました。他にも、具体的に「ゴールから逆算する」とか、「適性はあとからついてくる」など、いろいろな面でプラスになることを教えていただいたので、それを活かしていきたいと思います。大学入試のことだけでなく、これからの将来についてもすごくためになることを聞けたので、屋木さんに感謝したいです。すごくおもしろかったし、感動しました!
■大学入試の難しさや大変さだけではなく、大学入試の現状や実際あったことを聞くことができてよかった。ただ単に「勉強しろ」というのではなく、自分の夢を叶えるために、逆算をして行動しなければならないということや、勉強しなくても大学は入れるがその後は苦労するということを教えてもらえた。難しい話もほとんどなく、聞きやすいようにおもしろく話してくださり、時間を忘れるくらい夢中で聞くことができた。これから具体的な夢を見つけて、上からモノを考えていこうと思う。
■自分が行きたいと思っている大学のレベルが高くて難しいと思っていたけど、そこの大学を目標にして、頑張ってみようと思った。親から「徳島に残ってほしい」と言われることもあるが、自分の将来のためにも目指している大学に行きたい。最近、勉強のやる気がなかなか出ずに嫌になっていた。でも、今日の講演を聞いて、あとで後悔しないように、授業もしっかり聞いて、受験に向けて対策していこうと思った。
■講演を聴くまでは、漠然とした将来を描いているだけでも、とりあえずやっておけばいいだろうという思いがあり、知らず知らずのうちに手を抜いていたり、つめが甘かったりすることが何度もありました。今回のお話の中で、「ゴールから逆算する」と屋木先生は度々おっしゃっていて、私にはそれができていないということを気づかされました。今はまだ、具体的な将来を思い描いていませんが、数が月先の未来の自分の目標はいくつもあります。私が今すべきことは、それらをしっかり頭に描きながら、「終わりを決めて」勉強に力を注ぎ、努力を重ねていくことだと教えていただきました。自分の目指す自分になるために、今すぐ行動したいと思いました。
徳島新聞掲載記事(9.29)
(徳島新聞掲載記事 9月29日)
大正大学との交流が行われました
9月21日(金)に、富西生×大正大学地域創生学部のワークショップが行われました。大正学生との交流は、今年で3年目を迎えます。富西生からは、生徒会や家庭クラブ、希望者などが20名参加しました。大学生、高校生交えたグループで、地域活性化のためにどうしたらよいかという話し合いをしていきました。上手に司会をしてくれた吉田さんは、本校の卒業生です。大学生たちは、富岡・新野地区に6週間滞在するそうで、10月20日(土)には、大正大学と富西とのコラボで、阿南駅前で行われる「あなんフェス」にチーズドックなどを販売する予定です。
国民体育大会並びに四国新人陸上競技大会壮行式
9月25日(火)、国民体育大会並びに四国新人陸上競技大会の壮行式を行いました。国民体育大会には新体操部より松坂さん・山脇さん・鎌田さん・宮本さん・岡さんが、四国新人陸上競技大会には、陸上部より、杉本君と濱口君が出場します。代表者が挨拶をした後、学校長と生徒会長より、激励の言葉がありました。練習の成果が発揮できるよう、頑張ってきてください。
富西祭~体育祭~
体育祭は雨で順延し、9月12日(水)に行われました。一部の競技が中止になったり、競技の順番を変更したりと、いろいろとありましたが、心配された天気もなんとか持ち、無事に開催することができました。クラス対抗、東西南北の団別と、各競技で富西生の熱い戦いや、完成度の高い応援合戦が繰り広げられました。生徒達の健闘で、大いに盛り上がりました。当日は、保護者に方々には、ご来校いただき、生徒達の頑張りを応援していただきました。本当にありがとうございました。
富西祭~文化祭2日目~
富西祭2日目は、体育館にて紅白歌合戦とロックコンサートが行われました。3年生のオープニングは、お笑いあり、ダンスあり、2日目のスタートを盛り上げるにふさわしい趣向を凝らしたものとなりました。紅白歌合戦は、個人のグループが8組、部活動が4組、ロックコンサートは、4組が出場しました。3年生の有志4人が、上手に司会進行をしてくれ、会場とステージが一体となっていきました。半端ない盛り上がり方で、2日目も大成功を収めました。
富西祭~文化祭1日目~
今年も、本校最大のイベントである、富西祭がやってきました。今年の富西祭のテーマは 「平成最後の富西祭マジ半端ないって!2018」 です。
あいにくの天気でしたが、1日目は公開日で571名の方が来校されました。体育館での開会行事では、箏曲部、吹奏楽部のオープニングの後、毎年恒例の各HRの20秒CMが行われました。その後、各HR・文化部、PTA等、趣向を凝らした催し物で賑わっていました。
体育祭の予行が行われました
9月6日(木)、体育祭の予行があり、入場行進、応援合戦などのリハーサルが行われました。
阿南市PR動画
学校祭のポスターができました
[美術部が制作しました]
対話集会「新未来セッション」が行われました
7月13日(金)に富岡東高校で、対話集会「新未来セッション」が行われました。本校から3名の生徒が参加しました。県南の高校の代表者がが集い、徳島の未来について、夢や思い、アイデアなどを話し合いました。
阿南駅の風鈴棚の飾り付け(生徒会)
7月18日(水)、阿南駅の風鈴棚の飾り付けイベントに生徒会の9名が参加させていただきました。本校の1年次生が詠んだ「阿南駅・俳句短冊総選挙」として、駅を利用するお客様に投票していただき、最優秀賞・優秀賞を決定するイベントです。9月中旬まで設置されているそうで、阿南駅を普段利用している方や、阿南の夏祭り、お盆の帰省などで利用する方々に、季節感を味わっていただけたら、うれしいです。なかなか経験できない、貴重な体験をさせていただくことができました。ありがとうございました。
壮行式がありました
7月19日(木)に、全国高校総体、四国大会、全総文祭の壮行式がありました。全国高校総体には剣道部・新体操部、四国大会には陸上部、全総文祭には美術部・新聞部の皆さんが出場されます。初めに、各代表より力強い挨拶がありました。そして学校長や生徒会長より激励の言葉がありました。最後に剣道部服部君からお礼の言葉がありました。このたびはおめでとうございます。富西一同で応援しています。頑張ってきてください。
賞状伝達式がありました
7月19日(木)に賞状伝達式がありました。受賞されたみなさん、おめでとうございます!
阿南駅の風鈴棚(徳島新聞掲載)
阿南駅飾り付け.pdf
(徳島新聞掲載 平成30年7月19日)
学校案内(2019)
「みんなが主役!」高校生起業塾始まります!
未来を作る起業家育成事業「みんなが主役!」小中高校生起業塾
この事業は,「徳島教育大綱」の趣旨を具現化するために,キャリア教育の一環として,作られたものです。県内公立の小学校・中学校・高等学校から3校程度指定されるということで,富岡西高校が指定校として選ばれました。地元商店街や企業, NPO 法人等の団体など多様な主体と連携し,「起業家精神 ( チャレンジ精神,創造性,探究心等 ) 」や「起業家的資質・能力 ( 情報収集・分析力,判断力,実行力,リーダーシップ,コミュニケーション力等 ) 」を身に付けるための起業体験活動について調査研究を行い,その成果等を広く県内外に普及したいと考えています。調査期間は,平成 30 年 6 月 1 日~平成 31 年 3 月 8 日までです。
先日,家庭クラブ役員と生徒会役員が,大正大学地域構想研究所「スダッチ」で,富岡地区の地域おこし協力隊の方たちと,今後の打ち合わせを行いました。
この事業を通して,生徒たちの“貢献意識”や“使命感”,“自己肯定感”が高まるよう,実りの多いものにしたいと考えています。
徳島県立富岡西高等学校
〒774-0030
徳島県阿南市富岡町小山18‐3
TEL:0884‐22‐0041
FAX:0884‐23‐4579