学校生活

終業式・離任式が行われました

 3月22日(金)、3学期終業式を行いました。その後、今春本校をご退職・異動される先生方の離任式を行いました。式では校長から離任される先生を紹介した後、先生方よりご挨拶 があり名残惜しい別れのひとときを過ごしました。最後に 生徒会役員や代表生徒が先生方へ感謝の気持ちを込めて、花束を贈呈しました。 この度ご退職・異動される先生方、富岡西高校のために全力で献身的に勤務していただき、本当にありがとうございました。皆様の新天地でのさらなるご活躍とご多幸を願っております。

合格者体験談報告会が行われました

  3月15日(金)、合格者体験談報告会が約1時間行われました。8人の先輩に進路決定までの道のりを語っていただきました。本格的に受験を意識した時期、志望理由や不得意科目の克服、授業や課題テスト・模試への取り組みなど、様々な方面からアドバイスをもらいました。先輩たちのメッセージを後輩たちは真剣に聴き入っていました。1・2年次はこの話を受けて、できることから実践していってほしいと願っています。

甲子園の応援練習が行われました♪

  3月15日(金)の6限目、1,2年生全員で甲子園の応援練習を行いました。応援の参加についての説明が特活課長よりありました。その後、吹奏楽部の録音した曲に合わせて、野球部とチアがデモンストレーションを行いました。続いて、応援のしおりに沿って全校生徒が声出しをしました。次の練習は3月18日の放課後です。富岡西高校の一回戦は、3月26日の第3試合で東邦高校との対戦が決まりました。応援団も気持ちをひとつにして甲子園の応援を盛り上げていきたいと思います。

新体操部の壮行会が行われました

 3月15日(金)、第34回全国高等学校新体操選抜大会壮行会が行われました。主将の鎌田さんより挨拶がありました。続いて学校長や生徒会副会長の梶本さんより激励の挨拶がありました。3月22・23日と鳥取県民体育館で大会が行われます。新体操部の皆さん、頑張ってきてください。富西生一同応援しています。

國立新化高級中學のみなさん!謝謝!!

 交流をしている、台湾・台南市の國立新化高級中學の皆さんより、甲子園出場に際してのお祝いのメッセージをたくさんいただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。謝謝!!

 
   
   
   
 

第70回 卒業証書授与式が挙行されました

3月1日(金)に第70回卒業証書授与式が挙行されました。天候にも恵まれ、春の暖かな陽気は237名の卒業生の門出を祝うかのようでした。多くのご来賓、保護者の方々にお越しいただき、素晴らしい式となりました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。質実剛健の校訓と共に生き、社会で活躍されることを期待しています。

賞状授与式が行われました

 2月28日(火)に賞状授与式が行われました。牛岐賞・皆勤賞・精勤賞・功労賞・家庭クラブ連盟賞など、生徒たちの素晴らしい功績を全校生徒で称え、表彰しました。その後、卒業式の予行練習をし、校歌や「仰げば尊し」などの歌も練習しました。3年生は帰りのSHRで、卒業アルバムや校誌の「牛岐」などを持ち帰りました。 

   
   
   

表彰伝達式・壮行式が行われました

 2月1日(金)、表彰伝達式と壮行式、全校集会が行われました。壮行会では、四国新人大会に出場する剣道部と全日本アンサンブルコンテスト四国支部大会に出場する吹奏楽部に激励を行いました。これまで頑張ってきた自分たちの力を信じ、頑張ってきてください。応援しています。

予餞会が行われました

 1月30日(水)に予餞会が開催されました。市民会館が耐震工事中のため、初めての本校体育館での実施となりましたが、ジェットヒーターの設置などの防寒対策をして、無事に終えることができました。始めに校長先生・生徒会長からの挨拶、その後、3年生のアンケートで選ばれた 「美女と野獣」 の映画鑑賞を楽しみました。映画の後は、 生徒会によるお祝いの歌や、イントロクイズ 、3年間を振り返る 思い出ムービー がありました。思い出ムービーでは、行事などの写真や動画、異動された先生方からのメッセージ、3年生の先生による ダンス などがあり、3年生の盛り上がりは最高でした!!最後に3年生を代表して、前生徒会長の中山君からお礼の言葉がありました。「今思うこと、富西生で本当によかった!」と語ってくれた中山君、生徒会長として本当によく頑張ってくれました。3年生は2月1日から、受験を控えての家庭学習期間に入ります。卒業式は3月1日。卒業するその日まで、富西生としての時間を大切に過ごしてくれることを願っています。 

センター試験の激励会が行われました

 1月18日(金)3限目に、大学入試センター試験を受験する3年生に激励会を行いました。富岡西高校からは、195名が受験します。学校長をはじめ、進路課長、年次主任、担任の先生方から激励の言葉や、受験上の心得などがありました。また、資料ではセンター試験を受験した富西の先輩からのアドバイスもありました。これまでの勉強の成果を、十分に発揮してきてくれることを願っています。

 

3学期始業式が行われました

 1月8日(火)、3学期の始業式が行われました。始業式の前には表彰伝達式がありました。1・2年生は明日は校内課題テストです。3年生は来週の末にはセンター試験が行われます。短い3学期、一日一日を充実したものにしていきましょう。

 

 

 

台湾研修第5日目(12月28日)

 

日目 12月28日 ( )

訪問地など

時間

交通機関

備考

ホテル発

淡江大学

民芸品店

桃園国際空港着

桃園国際空港発

関西国際空港着

関西国際空港発

富岡西高校着

 

7 30

8 00

11 00

12 20

14 20

17 50

19 15

22 45

専用車

 

 

 

CI172

 

貸し切り
バス

 

朝食:ホテル

英語の北京語授業 (120 )

ショッピング (40 )

 

昼食:機内

 

軽食:車内

途中下車有


 


 こうして 4 5 日の台湾研修は大きなトラブルもなく、無事に終えることができました。 今回の台湾研修で、台湾の文化や歴史に触れることができて、あっという間の 5 日間でした。今回関わっていただいた全ての方への感謝の気持ちを忘れず、学んだことをこれからの人生に活かしていってほしいと思います。背中を押して送り出してくださった保護者の皆様にも感謝申し上げます。

 

台湾研修第4日目(12月27日)

 

 
日目 12月27日 ( )

 

 

訪問地など

時間

交通機関

備考

ホテル発

營駅

国父記念広場

昼食

台湾 101 展望台

故宮博物院

夕食

士林余市

ホテル着

8 15

8 30

11 00

12 00

14 00

 

18 00

19 30

20 30

専用車

新幹線 112

専用車

朝食:ホテル

營駅 8:55 →台北駅 10:29

見学・記念写真

台湾料理

見学

ガイド案内60分・自由見学90分

モンゴリアンBBQ

散策

康華大飯店

 

  いよいよ4日目になりました。今日は私服で行動します。高雄にお別れして、新幹線で台北に向かいました。

 

花丸中正記念堂

花丸台湾101展望台

花丸故宮博物館

花丸モンゴリアンBBQ 大好評だったようです!

花丸士林夜市

台湾研修第3日目(12月26日)

【3日目 12月25日 (

 

訪問地など

時間

交通機関

備考

ホームステイ

国立新化高級中学

台湾カゴメ

昼食

林百貨店

高雄市内

夕食

ホテル着

 

9:30

10:00

12:00

13:00

 

18:30

20:00

 

専用車

朝食 ホームステイ家族と一緒に

 

視察10:00~11:30

台南タンツー麺と台南小吃

視察

観光・ショッピング

客家料理

華王大飯店

 
 3日目。生徒たちは元気に研修3日目を迎えることができました。ホームステイ先では温かく迎えてくださりました。楽しかった国立新化高級中学を後にし、台湾のカゴメに向かいました。

 

花丸中華日報の新聞に掲載されました

花丸国立新化高級中学では大変お世話になりました。ありがとうございました!

花丸台湾カゴメでの研修 花丸林百貨店 花丸家族への買い物を買いました!

花丸龍虎塔

花丸龍の口から入って、虎の口から出ると 縁起がいいそうです。

花丸 三鳳宮

花丸昼食の様子

台湾研修第2日目(12月25日)

台湾研修第2日目
 
【2日目 12月25日 (

 

訪問地など

時間

交通機関

備考

ホテル発

台南サイエンスパーク

 

 

国立新化高級中学

昼食

 

ホームステイ

8:20

9:00

 

 

10:30

 

 

専用車

朝食:ホテル

9:00 9:20  ブリーフイング

9:20 9:30  交流

9:30 10:00  視察案内

午前 セレモニー・体験授業

弁当

午後 体験授業・ホームステイへ

夕食 ホームステイ家族と一緒に

 

 

2日目です。


 朝食会場

台南サイエンスパーク

国立新化高級中学との交流
花丸OKオープニングセレモニー

合格交流会

花丸授業体験

台湾研修第1日目(12月24日)

平成30年度徳島県立富岡西高等学校 台湾研修

 

日 時 2018年12月24日 ( ) ~12月28日 ( )

訪問先 高雄義守大学、国立新化高級中学、台湾カゴメ工場など

参加者 生徒36名 ( 男子9名・女子27名 )

引率  教員3名

 

 【 1日目 12月24日 (

 

訪問地など

時間

交通機関

備考

富岡西高校発

関西国際空港着

関西国際空港着

高雄国際空港着

高雄義守大学

 

 

 

ホテル着

夕食

6 15

9 15

11 40

14 25

16 30

 

 

19 00

 

貸切バス

 

CI 167

専用車

 

 

昼食:機内

 

高雄義守大学で研修

①3Dプリンター

②生物科学技術学科

台南富信大飯店

夕食:ホテルレストラン

  ( ビュッフェ )

 

富岡西高校、初めての台湾への国際交流に行ってまいります。5日間の研修の様子、まずは第1日目をお伝えします!

 

   
   
   
   
   


絵文字:良くできました OK ホテルでメリークリスマス!!

 

終業式が行われました

 12月21日(金)第2学期の終業式が行われました。学校長からの訓話がありました。その後、各課からの連絡がありました。2018年も残りわずかとなりました。冬季補習もありますが、冬休みを有効活用してください。3学期もみなさんのさらなる活躍を期待しています。 

四国選抜オーストラリア遠征壮行会が行われました

 四国選抜オーストラリア遠征の壮行会が行われました。野球部の浮橋君が四国の代表選手として選ばれました。まず浮橋君から挨拶がありました。続いて学校長や生徒会副会長の梶本さんから激励の言葉がありました。今回の海外遠征は、夏の高校野球選手権大会が100回目の節目を迎えた記念として開催され、四国各県から計20選手が選ばれたそうです。オーストラリアで、12月25日~31日までの7日間、U18選抜チームなどと激突するとのことです。浮橋君、海を渡り、世界の強敵相手に貴重な経験を積んできてください。富西生一同応援しています! 

小論文ガイダンスが行われました

 12月18日(火)に1、2年生を対象に、第一学習者の石川梨絵子先生をお招きし、小論文ガイダンスが行われました。小論文を書くために必要な知識を答案例などを使って、わかりやすく教えていただきました。生徒たちは資料にメモを取りながら熱心に聞いていました。近年、AO入試や推薦入試のみならず、一般入試においても小論文を課す大学が増加しています。 1月には小論文模試を予定しています。この時間に学んだことをこれからの小論文学習に生かしていってもらいたいと思います。 

課題研究発表会が行われました(2年次)

     2年次 総合的な学習の時間 課題研究発表会

 2年生で取り組んでいる総合的な学習の時間の課題研究発表会が12月19日(水)に行われました。生徒間で相互評価することでこれまでの内容を検証するとともに、プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力を身につけることなどを目的とされています。54のグループの発表テーマで10教室に分かれ、プレゼンテーションが行われました。発表を見学した1年生も今後の自分の研究に生かそうと、熱心に話を聞いていました。この経験が、これからの進路にも十分役立ってくれるものと信じています。

H30総学発表タイトル一覧.pdf

壮行会が行われました(ホッケー部&卓球部)

 12月20日(木)、ホッケー部の全国大会と女子卓球部の四国大会に向けての壮行会が行われました。まず出場選手を紹介した後、各部代表者が挨拶を述べました。そして学校長と生徒会長が激励の言葉を述べて、最後にはホッケー部の松本君からお礼の言葉がありました。日頃の練習の成果を発揮し、悔いのないように戦ってきてください!

賞状伝達式がありました

 12月20日(木)に賞状伝達式がありました。賞状伝達式では、部活動はもとより、多方面に活躍した本校生が数多く賞状を受け取りました。受賞したみなさん、おめでとうございます。この活躍を誇りに、自信をもって今後の生活も送ってください。

冬期球技大会が行われました

 12月13,14日と、1・2年生は冬期の球技大会が行われました。雨天のため、一日延期となりましたが、バスケットボール・サッカーに分けれて、熱戦が繰り広げられました。クラスの団結が深まった大会になったのではないでしょうか。

           ☆優勝クラス☆
        男子バスケットボール  24HR
        女子バスケットボール  25HR
        男子サッカー      13HR
        女子サッカー      21HR

國立新化高級中學との交流

國立新化高級中學との交流 (1 年次生 )

  12 11 日(火)、台湾・台南市の國立新化高級中學の先生方と 1 2 年生 25 名の生徒の皆さんが来校され、本校の 1 年生と交流しました。昨年に引き続き、今年で 2 回目の交流となります。体育館でのセレモニーでは、司会や挨拶などは、日本語や中国語、英語で行いました。本校の生徒は吹奏楽部の演奏や生徒会による学校紹介をし、台湾の生徒は武道の演技やピアノ演奏などで台湾の紹介をされました。セレモニーが終了し、昼食を共にした後、 1 年生のクラスに入り体験交流をしました。藍染めや茶道、百人一首などを楽しみました。お互いに片言の中国語や日本語、英語で懸命にコミュニケーションをとりながら笑顔を見せていました。各クラスでお別れ会をし、心を込めて作ったフォトブックを手渡したり、写真を撮ったりと、別れを惜しんでいました。バス出発までの時間、弓道や剣道、柔道などの部活動の見学をしてもらいました。最後には、また会える日を願ってお見送りしました。 12 24 日からは本校の1・2年生の希望者の生徒 36 名が台湾を訪れて、国立新化高級中學と交流をさせていただきます。短い時間でしたが、思い出に残る貴重な体験ができました。本当にありがとうございました。謝謝!!

今年も國立新化高級中學と国際交流行います!

 12月11日に台湾の國立新化高級中學の生徒の皆さんが修学旅行の一環で来校されます。それに先駆けて、12月7日に1年生生は準備を行いました。生徒たちは、中国語で簡単な挨拶や名前などを勉強したり、プレゼントのフォトブックを作成しました。交流当日は、セレモニーや授業参加、部活動の見学などを予定しています。

 

代ゼミ講師による古文特別対策講座が行われました

 12月6日(木)の放課後、1年生から3年生までの希望者80名が集まり、代々木ゼミナールのカリスマ講師である漆原慎太郎氏による古文の講義が行われました。非常に分かりやすく、時折面白い話も交えながら古文を教えていただきました。勉強法やセンター試験についても具体的にご教授いただきました。終わった後、生徒たちからは「すごくよく分かった!」「やる気がでた!!」などの感想を述べていました。漆原先生、お忙しい中ありがとうございました!!

トップリーダーセミナー(第2弾)が行われました

 11月28日(水)7限目に、2年生を対象とした”トップリーダーセミナー”の第2弾を行いました。樫山農園の樫山直樹氏やIn Between Bluesの永原レキ氏など、徳島県内でも活躍されている起業家・経営者を初めとして、7名を講師としてお招きし、生徒達にお話をしていただきました。非常に有意義なセミナーとなりました。講師の方々には、本当にお世話になり、ありがとうございました。

高校生ミライ会議が行われました

 11月23日(金)に「高校生ミライ会議」が阿南市役所市民交流ロビーで開催されました。阿南市内の高校生17名と地元にUターンして働く先輩講師4名と意見交換が行われ、本校からは生徒会の生徒4名が参加しました。阿南の未来像やそのために自分がしたいことなど活発に議論が繰り広げられました。この会議を契機に、若い世代の人たちが自分たちの住むまちの良さに気づき、行動を起こすきっかけになればと思います。 

   
   
   
   

トップリーダーセミナーが行われました

 11月14日(水)7限目に、起業塾の一環として、2年生を対象とした”トップリーダーセミナー”を行いました。高い志を持った次代を担うトップリーダーを育成するために、県内大学、企業、病院などから講師をお招きしました。分野は、教育・薬学・リハビリテーション・保育・スポーツの5分野で、参加した生徒達はしっかりと耳を傾けて、熱心に聴き入っていました。11月28日にも第2弾が行われる予定です。

 

 

生徒総会が行われました

 11月14日(水)6限目に、体育館で生徒総会が行われました。生徒会長の挨拶で総会は始まりました。続いて各種委員会の委員長より、これまでの活動状況などについて報告がありました。その後各HRから要望・提案が提出されました。最後には生徒会から活動報告として、半年間の取り組みについて発表されました。今後も富岡西高校をさらによりよい学校にしていくために、さまざまな取り組みをしていきたいと思います。 

四国大会壮行式が行われました

 11月14日(水)6限目に生徒総会の前に、四国大会壮行式が行われました。今回、柔道部と弓道部が四国大会に出場されます。代表者から挨拶があった後、学校長と生徒会長より激励の言葉がありました。頑張ってきてください!

喜多川泰氏講演会が行われました

 10月31日(水)、作家の喜多川泰氏をお招きし、「あなたには無限の可能性がある」と題して、講演会を開催しました。喜多川氏は、横浜に学習塾「聡明舎」を創立し著作や講演活動を通して人生の教訓を教えてくれる方です。前向きに生きること、行動することの大切さなど、たくさんの素敵なメッセージを伝えてくださいました。あっという間の70分で、まだまだ聴いていたかったです。生徒達からは「よかった!ためになった!!」とたくさん感想がありました。喜多川先生、お忙しい中ありがとうございました。

〈生徒の感想文より〉
■今日の講演を聴いて、何事にも挑戦することの大切さを知りました。自分自身、大きな挑戦をすることは怖くて、その上、失敗すれば自分だけでなく、身近な人にも迷惑をかけるとなれば、挑戦することに怖じ気づいてしまっていました。それでも挑戦することが自分にとってプラスになるのであれば、何事にも挑戦していきたいと思いました。また、お話の中で、「志を見つけるために、本を読め!」というのがあり、私も1日の1%である、15分は本を読んでみようと思いました。その本の中で、自分の中の何かを動かすものを見つけることができたら、今回の講演は自分を変えるきっかけになると思います。「夢を持たなくてもいい」とおっしゃって下さったのは喜多川先生だけ、どの人にも「夢を見つけろ」と言われていつも焦っていたので、少し安心しました。夢を見つけるために、前進し続けると同時に、志を見つけていきたいです。

■今日、喜多川さんの講演会を聴くことができて、本当によかったです。「挑戦しないことが一番危ない」この言葉に出会って自分はこれから変わっていけるのではないかな?となんとなくですがふと思いました。挑戦しないのは、失敗が怖いからです。ですが、喜多川さんは、長いスパンで見てみれば、失敗なんてないと言ってくださいました。それを聞き、挑戦する勇気が湧いてきました。最後の質問のときに、「不安と向き合うためにはどうしたらいいですか?」という質問に対しての答えで、”一日区切りで考える”ということを聞き、なるほどなあと思いました。また、いま勉強したり、部活をしたりしているのは、自分のためではなく、いま大切に思っている人、これから出会う大切な人のためなんだというのもとても印象に残っています。この講演会を機に自分をどんどん変えていきます。本当にありがとうございました。

■「今の大きな壁は人生の中で考えると小さく、大したことじゃない」という言葉を聞いて、何だか気持ちが楽になりました。私はこれまで何度も大きな壁にぶつかってきました。今そのことを思い出すだけでも、とても辛いし嫌だったなと思うけど、「挑戦し続けて今の自分が作られている」「失敗も人生にとって大事な経験」と聞いて、そう思うようにしようと思いました。そして、「自分の時間を他人の笑顔に変えることは自分の使命に出会うこと」だと知りました。私も他人を笑顔にできるような人間になりたいなと思いました。

■僕は今日の喜多川さんの講演はとても心に響きました。なぜならどの講演でも目標や夢を持てということは言われますが、大半の講師の方は夢の見つけ方を教えてくれないからです。喜多川さんのおっしゃった「夢のない人は目の前の人を笑顔にすることを考えろ」という短いメッセージに込められた、人間として大事なことを常に心の中に持っていたいです。僕には今決まった夢はありません。ですが、人を笑顔にするのは好きだし、得意とも言えるかもしれません。だから僕は自分が最も向いているジャンルの仕事で人を笑顔にしていきたいです。また、目の前の不安とのつき合い方にもインスピレーションを受けました。穴があいたら即ふさいでいきたいです。

■今日の講演は、大変勉強になりました。喜多川先生の体験を基にしたお話はとても聞きやすく何度も「なるほど!」と感銘を受けました。その中でも特に印象に残ったのが、挑戦をし続けるという話と失敗はないという話です。この2つの話は連動していますが、別々に感想を言うと、挑戦するということについては、僕は今まで挑戦するということは、危険を伴うものだと思っていました。でも本当は何もしないことこそが一番リスクが高いということを知りました。失敗の話では、本当に目から鱗でした。今の自分の失敗も将来の自分からしたら必要だった出来事なんだろうと思いました。失敗を経験することで今の自分が存在するという点においては、過去の失敗は失敗ではないということがわかりました。失敗や成功を考えるより、挑戦していくことが大切だとわかりました。僕は何人の人を笑顔にできるでしょうか。考えた結果、限界はないだろうと思いました。たくさんの人を笑顔にしたいと思います。10年後、いろいろな挑戦をして、もう一度喜多川先生に会いたいと思います。

 

 

賞状伝達式&近畿総文祭壮行式が行われました

 10月30日(火)に賞状伝達式と近畿総文祭壮行式が行われました。近畿総文祭は、10年に1度の徳島開催ということで、参加する文化部の代表が挨拶を行いました。学校長や生徒会書記から激励の言葉がありました。頑張ってきてください!

進路講演会が行われました(1年次)

10月24日(水)1年次対象の進路講演会が行われました。講師の先生は、ベネッセコーポレーションの市場大樹で、「自ら切り開く進路選択」と題して行われました。わかりやすいお話をありがとうございました。生徒たちもメモを取りながら真剣に聞いていました。

四国大会壮行式が行われました

 10月24日(水)に、この度四国大会に出場する、野球部・ホッケー部の壮行式が行われました。それぞれの主将は、出場する大会への思いや感謝の気持ちを述べていました。その後、学校長と生徒会副会長から激励の言葉がありました。お礼の言葉として、野球部主将の坂本君より挨拶がありました。野球部は今週末に香川県で、ホッケー部は11月に愛媛県で大会が開催されます。これまで頑張ってきた自分たちの力を信じ、成果を存分に発揮し悔いのないように戦ってきてください。富西生一同、勝利を願い応援します。

進路講演会が行われました(2年生)

 10月5日(金)5・6限目、2年生に進路講演会として、進路関係の講演で日本全国を飛び回っているカリスマ講師である、近畿大学の屋木清孝先生にご講演をいただきました。屋木先生の本校での講演は7年目となりますが、いつもながらの流暢なしゃべりとユーモアで生徒たちを魅了していただきました。先生は「将来の夢や目標から逆算して行動を起こす。」ことを強調されました。そして、大学入試の現状や、入試スケジュール、学部の選び方、合格へのポイント、大学進学の基礎知識などについて詳しくお話しくださいました。生徒は、先生の熱意あふれるお話と話術に引き込まれ、進学への意欲を高めていました。
 ぜひ、またお越しください。屋木先生、本当にありがとうございました。


〈生徒たちの感想より抜粋〉
■今日の講演を聴くことができて、本当によかったと思います。受験はまず自分の意志がすごく大切だと思いました。たくさんの例を聞いて、意志の強さで乗り切れることがたくさんあることが分かりました。他にも、具体的に「ゴールから逆算する」とか、「適性はあとからついてくる」など、いろいろな面でプラスになることを教えていただいたので、それを活かしていきたいと思います。大学入試のことだけでなく、これからの将来についてもすごくためになることを聞けたので、屋木さんに感謝したいです。すごくおもしろかったし、感動しました!

■大学入試の難しさや大変さだけではなく、大学入試の現状や実際あったことを聞くことができてよかった。ただ単に「勉強しろ」というのではなく、自分の夢を叶えるために、逆算をして行動しなければならないということや、勉強しなくても大学は入れるがその後は苦労するということを教えてもらえた。難しい話もほとんどなく、聞きやすいようにおもしろく話してくださり、時間を忘れるくらい夢中で聞くことができた。これから具体的な夢を見つけて、上からモノを考えていこうと思う。

■自分が行きたいと思っている大学のレベルが高くて難しいと思っていたけど、そこの大学を目標にして、頑張ってみようと思った。親から「徳島に残ってほしい」と言われることもあるが、自分の将来のためにも目指している大学に行きたい。最近、勉強のやる気がなかなか出ずに嫌になっていた。でも、今日の講演を聞いて、あとで後悔しないように、授業もしっかり聞いて、受験に向けて対策していこうと思った。

■講演を聴くまでは、漠然とした将来を描いているだけでも、とりあえずやっておけばいいだろうという思いがあり、知らず知らずのうちに手を抜いていたり、つめが甘かったりすることが何度もありました。今回のお話の中で、「ゴールから逆算する」と屋木先生は度々おっしゃっていて、私にはそれができていないということを気づかされました。今はまだ、具体的な将来を思い描いていませんが、数が月先の未来の自分の目標はいくつもあります。私が今すべきことは、それらをしっかり頭に描きながら、「終わりを決めて」勉強に力を注ぎ、努力を重ねていくことだと教えていただきました。自分の目指す自分になるために、今すぐ行動したいと思いました。

大正大学との交流が行われました

 9月21日(金)に、富西生×大正大学地域創生学部のワークショップが行われました。大正学生との交流は、今年で3年目を迎えます。富西生からは、生徒会や家庭クラブ、希望者などが20名参加しました。大学生、高校生交えたグループで、地域活性化のためにどうしたらよいかという話し合いをしていきました。上手に司会をしてくれた吉田さんは、本校の卒業生です。大学生たちは、富岡・新野地区に6週間滞在するそうで、10月20日(土)には、大正大学と富西とのコラボで、阿南駅前で行われる「あなんフェス」にチーズドックなどを販売する予定です。

国民体育大会並びに四国新人陸上競技大会壮行式

 9月25日(火)、国民体育大会並びに四国新人陸上競技大会の壮行式を行いました。国民体育大会には新体操部より松坂さん・山脇さん・鎌田さん・宮本さん・岡さんが、四国新人陸上競技大会には、陸上部より、杉本君と濱口君が出場します。代表者が挨拶をした後、学校長と生徒会長より、激励の言葉がありました。練習の成果が発揮できるよう、頑張ってきてください。 

富西祭~体育祭~

 体育祭は雨で順延し、9月12日(水)に行われました。一部の競技が中止になったり、競技の順番を変更したりと、いろいろとありましたが、心配された天気もなんとか持ち、無事に開催することができました。クラス対抗、東西南北の団別と、各競技で富西生の熱い戦いや、完成度の高い応援合戦が繰り広げられました。生徒達の健闘で、大いに盛り上がりました。当日は、保護者に方々には、ご来校いただき、生徒達の頑張りを応援していただきました。本当にありがとうございました。 

 
     

富西祭~文化祭2日目~

 富西祭2日目は、体育館にて紅白歌合戦とロックコンサートが行われました。3年生のオープニングは、お笑いあり、ダンスあり、2日目のスタートを盛り上げるにふさわしい趣向を凝らしたものとなりました。紅白歌合戦は、個人のグループが8組、部活動が4組、ロックコンサートは、4組が出場しました。3年生の有志4人が、上手に司会進行をしてくれ、会場とステージが一体となっていきました。半端ない盛り上がり方で、2日目も大成功を収めました。 

富西祭~文化祭1日目~

 今年も、本校最大のイベントである、富西祭がやってきました。今年の富西祭のテーマは 「平成最後の富西祭マジ半端ないって!2018」 です。
あいにくの天気でしたが、1日目は公開日で571名の方が来校されました。体育館での開会行事では、箏曲部、吹奏楽部のオープニングの後、毎年恒例の各HRの20秒CMが行われました。その後、各HR・文化部、PTA等、趣向を凝らした催し物で賑わっていました。