TN-SCOPE Science(SS)理数科
理数科 校内課題研究発表会
理数科 校内課題研究発表会
令和2年7月22日(水)
3年次理数科がこれまで行ってきた課題研究について、パワーポイントによる課題研究発表会を行いました。本年度はコロナウイルス感染防止対策のため、S3教室・S2教室・26HR教室・16HR教室に分散し、開会式・閉会式はZoomを使用し4教室同時開催、研究発表は4教室ローテーションで行いました。1・2年次理数科生が参加し、11班の発表を順番に聞いて疑問点を質問をしたり評価をしていきました。今回の発表内容は、全国SSH課題研究発表会や日本学生科学賞等に出品予定です。
3年次生徒テーマ
化学: 炭酸ジュース中の炭酸量の測定
化学: 歯は溶けるのか
化学: 石けんの研究
化学: ゴムの劣化と脂肪酸の関係
生物: 阿波番茶の研究
生物: 日照度や地面の硬さと植生の関係
生物: オーキシンについて
生物: 微生物
物理: コイルガンの作成と温度によるエネルギー変換効率についての考察
物理: ヘロンの噴水原理で災害対策は可能か?
物理: 空気抵抗と終端速度の関係
化学: 歯は溶けるのか
化学: 石けんの研究
化学: ゴムの劣化と脂肪酸の関係
生物: 阿波番茶の研究
生物: 日照度や地面の硬さと植生の関係
生物: オーキシンについて
生物: 微生物
物理: コイルガンの作成と温度によるエネルギー変換効率についての考察
物理: ヘロンの噴水原理で災害対策は可能か?
物理: 空気抵抗と終端速度の関係
【SSH】スペシャリストアカデミーが行われました
R1第2回徳島県SSH高等学校
課題研究及び科学部研究研修会参加報告
課題研究及び科学部研究研修会参加報告
日時 2月22日(土)
場所 徳島大学総合科学部2号館・地域連携プラザ・けやきホール
指導者 徳島大学理工学部理工学科応用理数コース
三好 徳和 先生(化学) 石田 啓祐 先生(地球科学)
小山 晋之 先生(物理学) 久田 旭彦 先生(物理学)
渡部 稔 先生(生物学) 片山 真一 先生(数学)
大淵 朗 先生(数学)
場所 徳島大学総合科学部2号館・地域連携プラザ・けやきホール
指導者 徳島大学理工学部理工学科応用理数コース
三好 徳和 先生(化学) 石田 啓祐 先生(地球科学)
小山 晋之 先生(物理学) 久田 旭彦 先生(物理学)
渡部 稔 先生(生物学) 片山 真一 先生(数学)
大淵 朗 先生(数学)
参加者 本校理数科1年次
この研修会には、富岡西高校・城南高校・徳島市立高校・城北高校の徳島県理数科4校の生徒が集まり開催されました。15班毎のABC3グループに分かれ、各班5分程度のポスター発表を行い、ローテーションで回っていきました。そして全班を先生方も回っていただき、実験の方法や進め方のアドバイスをいただきました。本校生にとっては、他校の生徒と科学的意見交換を体験する貴重な場となり、これからの課題研究に対するモチベーションを増すことができました。
貴重な機会を与えてくださった徳島大学の皆様、そして今回の参加でご支援くださった徳島県教育委員会・徳島県立総合教育センター・城南高校SSH事務局の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。
この研修会には、富岡西高校・城南高校・徳島市立高校・城北高校の徳島県理数科4校の生徒が集まり開催されました。15班毎のABC3グループに分かれ、各班5分程度のポスター発表を行い、ローテーションで回っていきました。そして全班を先生方も回っていただき、実験の方法や進め方のアドバイスをいただきました。本校生にとっては、他校の生徒と科学的意見交換を体験する貴重な場となり、これからの課題研究に対するモチベーションを増すことができました。
貴重な機会を与えてくださった徳島大学の皆様、そして今回の参加でご支援くださった徳島県教育委員会・徳島県立総合教育センター・城南高校SSH事務局の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。
徳島県SSH高等学校研修会参加報告
R1第2回徳島県SSH高等学校
課題研究及び科学部研究研修会参加報告
課題研究及び科学部研究研修会参加報告
日時 2月22日(土)
場所 徳島大学総合科学部2号館・地域連携プラザ・けやきホール
指導者 徳島大学理工学部理工学科応用理数コース
三好 徳和 先生(化学) 石田 啓祐 先生(地球科学)
小山 晋之 先生(物理学) 久田 旭彦 先生(物理学)
渡部 稔 先生(生物学) 片山 真一 先生(数学)
大淵 朗 先生(数学)
場所 徳島大学総合科学部2号館・地域連携プラザ・けやきホール
指導者 徳島大学理工学部理工学科応用理数コース
三好 徳和 先生(化学) 石田 啓祐 先生(地球科学)
小山 晋之 先生(物理学) 久田 旭彦 先生(物理学)
渡部 稔 先生(生物学) 片山 真一 先生(数学)
大淵 朗 先生(数学)
参加者 本校理数科1年次
この研修会には、富岡西高校・城南高校・徳島市立高校・城北高校の徳島県理数科4校の生徒が集まり開催されました。15班毎のABC3グループに分かれ、各班5分程度のポスター発表を行い、ローテーションで回っていきました。そして全班を先生方も回っていただき、実験の方法や進め方のアドバイスをいただきました。本校生にとっては、他校の生徒と科学的意見交換を体験する貴重な場となり、これからの課題研究に対するモチベーションを増すことができました。
貴重な機会を与えてくださった徳島大学の皆様、そして今回の参加でご支援くださった徳島県教育委員会・徳島県立総合教育センター・城南高校SSH事務局の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。
この研修会には、富岡西高校・城南高校・徳島市立高校・城北高校の徳島県理数科4校の生徒が集まり開催されました。15班毎のABC3グループに分かれ、各班5分程度のポスター発表を行い、ローテーションで回っていきました。そして全班を先生方も回っていただき、実験の方法や進め方のアドバイスをいただきました。本校生にとっては、他校の生徒と科学的意見交換を体験する貴重な場となり、これからの課題研究に対するモチベーションを増すことができました。
貴重な機会を与えてくださった徳島大学の皆様、そして今回の参加でご支援くださった徳島県教育委員会・徳島県立総合教育センター・城南高校SSH事務局の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。
徳島県SSH高等学校課題研究及び科学部研究研修会参加報告
R1第1回徳島県SSH高等学校
課題研究及び科学部研究研修会参加報告
課題研究及び科学部研究研修会参加報告
日時 11月23日(土)
場所 徳島大学理工学部共通講義K棟6F 創生スタジオ
指導者 徳島大学理工学部理工学科応用理数コース
三好 徳和 先生(化学) 石田 啓祐 先生(地球科学)
小山 晋之 先生(物理学) 久田 旭彦 先生(物理学)
渡部 稔 先生(生物学) 片山 真一 先生(数学)
大淵 朗 先生(数学)
場所 徳島大学理工学部共通講義K棟6F 創生スタジオ
指導者 徳島大学理工学部理工学科応用理数コース
三好 徳和 先生(化学) 石田 啓祐 先生(地球科学)
小山 晋之 先生(物理学) 久田 旭彦 先生(物理学)
渡部 稔 先生(生物学) 片山 真一 先生(数学)
大淵 朗 先生(数学)
参加者 理数科1年次・普通科2・1年次(希望者)
この研修会には、富岡西高校・城南高校・徳島市立高校・城北高校の徳島県理数科4校の生徒と自然科学部の生徒を中心に多数が集まり開催されました。まず、4校生が混じったグループ毎にアイスブレイキングから始まり、興味ある分野の内容についてそれぞれが提案するブレインストーミングへと移行しました。次にKJ法に入り、グループ毎に意見の集約を図っていきました。そして全グループが課題を発表し、先生方に研究の進め方の説明をいただきました。本校生にとっては、他校の生徒と科学的意見交換を体験する貴重な場となり、学習意欲や研究意欲を増すことができました。
この研修会には、富岡西高校・城南高校・徳島市立高校・城北高校の徳島県理数科4校の生徒と自然科学部の生徒を中心に多数が集まり開催されました。まず、4校生が混じったグループ毎にアイスブレイキングから始まり、興味ある分野の内容についてそれぞれが提案するブレインストーミングへと移行しました。次にKJ法に入り、グループ毎に意見の集約を図っていきました。そして全グループが課題を発表し、先生方に研究の進め方の説明をいただきました。本校生にとっては、他校の生徒と科学的意見交換を体験する貴重な場となり、学習意欲や研究意欲を増すことができました。
貴重な機会を与えてくださった徳島大学の皆様、そして今回の参加でご支援くださった徳島県教育委員会・徳島県立総合教育センター・城南高校SSH事務局の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。
科学技術アカデミー参加報告
科学アカデミー講座「科学への誘い」参加報告
①日時9月28日(土)
内容 「DNA制限酵素地図を作成しよう」
場所 徳島大学総合科学部共通教育実験室(生物)
講師 徳島大学 渡部 稔 先生
参加者 2・1年次(希望者)
この実習では、ある一定の長さのDNAを様々な制限酵素で切断し、アガロースゲル電気泳動法により切断されたDNAの長さを調べました。
内容 「DNA制限酵素地図を作成しよう」
場所 徳島大学総合科学部共通教育実験室(生物)
講師 徳島大学 渡部 稔 先生
参加者 2・1年次(希望者)
この実習では、ある一定の長さのDNAを様々な制限酵素で切断し、アガロースゲル電気泳動法により切断されたDNAの長さを調べました。
②日時 9月29日(日)
内容 「電子コンパスのしくみを学ぼう」
場所 徳島大学総合科学部共通教育実験室(物理1)
講師 徳島大学 小山 晋之 先生
参加者 2・1年次(希望者)
携帯電話などに搭載されている、地磁気センサのしくみを学びました。
③日時 10月5日(土)
内容 「宇宙からの放射線を探ろう」
場所 徳島大学総合科学部共通教育実験室(物理Ⅰ)
講師 徳島大学 伏見 賢一 先生
参加者 2・1年次(希望者)
宇宙空間を高エネルギーで飛び交っている宇宙線が、どの方向からやってくるのかを調べました。
先端科学についての講演や高度な観察実験を体験し、参加した生徒には大いに刺激となったようです。貴重な機会を与えてくださった徳島大学の皆様、そして今回の参加でご支援くださった徳島県教育委員会・徳島県立総合教育センターの皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。
徳島県立富岡西高等学校
〒774-0030
徳島県阿南市富岡町小山18‐3
TEL:0884‐22‐0041
FAX:0884‐23‐4579
アクセスカウンター
0
3
2
2
0
2
9
9