授業改善への取り組み
授業改善への取り組み
本校SSHでは全教科・科目によるアクティブラーニングの視点に立った学びを実施することにより、生徒の主体性を引き出し、コミュニケーションスキルを伸ばし、「他者との協働による課題を解決する行動力・コミュニケーション力」という資質・能力の育成を目指しています。具体的には本校SSHの目標(3つの柱「グローカルな視点に立ち,科学的思考によって課題を発見する力」「他者との協働により,課題を解決する行動力・コミュニケーション力」「未来につながる新しい価値を創造する力」)の育成に焦点を当てた授業に取り組んでいます。
2月16日(金)に行われた公開授業の指導計画を紹介します。
英語コミュニケーションⅠ指導計画.pdf 英語コミュニケーションⅡ指導計画.pdf 現代の国語指導計画.pdf
数学指導計画.pdf 公共指導計画.pdf 保健指導計画.pdf 歴史総合指導計画.pdf SSH情報.pdf 生物基礎指導計画.pdf
SAにおける課題研究計画シートと自己評価表について紹介します。
探究活動(SA)計画書の書き方.docx 探究活動(SA)_自己評価表.xlsx
ご意見・ご質問がありましたら、本校代表メールtomiokanishi_hs@mt.tokushima-ec.ed.jpまでお願いします。
SSH 令和5年度の教材例紹介
本校SSHでは理数科に対して、SSで「基礎実験」を行っています。
基礎実験では科学の興味・関心を高めたり、測定・実験の技術の習得、仮説を立てて検証する等の実践研究をしています。今年度実施したSS2基礎実験(物理分野)、SS1フィールドワーク(物理分野)で使用した教材の一例を紹介します。
基礎実験_SS2(物理分野).pptx SS2(物理分野)ワークシート.jtd
SS1_フィールドワーク(物理分野).ppt SS1_フィールドワークプリント『Radiによる放射線の測定』.jtd
理数科2年次生が実施した理科実験出前教室でのスライドも紹介します。
R5_理科実験出前教室_スライド(物理分野).ppt R5_理科実験出前教室_プリント.jtd
ご意見・ご質問等ございましたら、本校代表メールtomiokanishi_hs@mt.tokushima-ec.ed.jpまでお願いいたします。
SSH 令和4年度SS基礎実験の教材例紹介
本校SSHでは理数科1年次生に対して、SSで「基礎実験」を行っています。
基礎実験では科学の興味・関心を高めたり、測定・実験の技術の習得、仮説を立てて検証する等の実践研究をしています。物理・化学・生物・地学で使用した教材の一例を紹介します。
ご意見・ご質問等ございましたら、本校代表メールtomiokanishi_hs@mt.tokushima-ec.ed.jpまでお願いいたします。
授業改善への取り組み
本校SSHでは全教科・科目によるアクティブラーニングの視点に立った学びを実施することにより、生徒の主体性を引き出し、コミュニケーションスキルを伸ばし、「他者との協働による課題を解決する行動力・コミュニケーション力」という資質・能力の育成を目指しています。具体的には本校SSHの目標(3つの柱「グローカルな視点に立ち,科学的思考によって課題を発見する力」「他者との協働により,課題を解決する行動力・コミュニケーション力」「未来につながる新しい価値を創造する力」)の育成に焦点を当てた授業に取り組んでいます。
授業参観シートと2月10日(金)に行われた公開授業の指導計画を紹介します。
ご意見・ご質問がありましたら、本校代表メールtomiokanishi_hs@mt.tokushima-ec.ed.jpまでお願いします。
言語文化(漢文) 指導計画.pdf 生物基礎 指導計画.pdf 地理B 指導計画.pdf
古典B(漢文) 指導計画.pdf 理科(化学) 指導計画.pdf 保健 指導計画.pdf
授業改善への取り組み
本校SSHでは全教科によるアクティブラーニングの視点に立った学びを実施することにより、生徒の主体性を引き出しコミュニケーションスキルを伸ばし、「他者との協働による課題を解決する行動力・コミュニケーション力」という資質・能力の育成を目指しています。
2月9日(水)に実施予定であった公開授業の指導計画やルーブリックを紹介します。
(今年度は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止しました。)
ご意見・ご質問等ございましたら、本校代表メールtomiokanishi_hs@mt.tokushima-ec.ed.jpまでお願いいたします。
C英Ⅰ指導計画.pdf 現代文B 指導計画 .pdf 現代文Bルーブリック.pdf
英表Ⅱ 指導計画 .pdf 国語総合(古文) 指導計画.pdf
SSH授業改善の取組 課題研究用ルーブリック評価等の紹介
本校の課題研究は,ルーブリック評価を活用し取り組んでいます。各年次のルーブリック評価シートを紹介します。2・3年次のルーブリック評価は共通ですが,達成目標が異なります。
SSH 授業改善の取り組み 指導計画等紹介
ご意見・ご質問等ございましたら、本校代表メールtomiokanishi_hs@mt.tokushima-ec.ed.jpまでお願いいたします。
国語総合(現代文)ルーブリック.pdf 古典Bルーブリック.pdf
C英1 指導計画.pdf 数学A 指導計画.pdf
C英1ルーブリック.pdf SSH情報 指導計画.pdf
化学 指導計画.pdf 地理B__ 指導計画.pdf
生物基礎 指導計画.pdf 音楽_ 指導計画.pdf
地学基礎 指導計画.pdf 保健 指導計画.pdf
SSH SS基礎実験の教材例紹介
ご意見・ご質問等ございましたら、本校代表メールtomiokanishi_hs@mt.tokushima-ec.ed.jpまでお願いいたします。
基礎実験 物理 クリップモーター.pdf
基礎実験 化学 溶液の調製.pdf
基礎実験 生物 1日に心臓から送り出される血液量を求めよう.pdf
基礎実験 地学 クリノメーター.pdf
SSH ICT活用による理科授業実践の教材例紹介
ご意見・ご質問等ございましたら、本校代表メールtomiokanishi_hs@mt.tokushima-ec.ed.jpまでお願いいたします。
【授業内容】
ICTの活用にあたり、画像を投影するだけで無く、①「学びポケット」に登録してある実験動画を生徒が見て実験方法や手順を確認する ②エクセルで作成した数式に数値を代入して計算を行う ③ライターのガスの種類や気体の分子量についてインターネットで検索をしてみる ④学びポケットのアンケートに実験の反省や感想を書き込む といった、新しい活用方法にもトライしました。
気体の分子量測定(パワーポイント).pptx
分子量測定(配布プリント).pdf
分子量測定計算シート(エクセル).xlsx
徳島県立富岡西高等学校
〒774-0030
徳島県阿南市富岡町小山18‐3
TEL:0884‐22‐0041
FAX:0884‐23‐4579