インターナショナル サイエンス スタディ
台湾の国立新化高級中学と姉妹校を締結しました。
12月13日(水)、台湾の国立新化高級中学と、本校にて交流を行いました。 相手校の校長先生、教頭先生、引率教員2名、生徒、通訳の合わせて38名が来校しました。
12日の17時頃、本校に到着し、ホストシスターや案内生徒(バディ)達が主催するウェルカムパーティーを実施しました。初めはお互いに緊張している様子もありましたが、すぐに打ち解け、用意していたゲームに大盛り上がりし、とても楽しい雰囲気でホームステイに向かっていきました。
13日は朝から歓迎セレモニーを行い、本校と相手校の校長先生が姉妹校締結の文書にサインをすることで正式に姉妹校となることができました。 この5年間、たくさんの方々から支援をいただくことで交流を継続することができました。コロナ禍で訪問ができなくなってからもオンライン上でやりとりを続け、ようやく訪問が再開されたその節目に姉妹校となれたことを嬉しく思います。関係していただいた方々にこの場を借りてお礼申し上げます。 セレモニーでは、富西から生徒会と有志による富西紹介や、吹奏楽部の演奏、新体操部の演技、また剣道部の型などの本校の特色を披露し、相手校からも学校や食べ物などの文化についての紹介をしてくれました。
その後、茶道部・箏曲部での体験したり、バディの教室で一緒に授業を受けたりして、とても楽しんでくれました。 参加していた富西生からも、 「台湾の文化のことを知れて面白かった。英語が意外と伝わって、自分の英語力に自信がついた。」 「台湾の人たちはみんなフレンドリーで明るい生徒が多かった。思っていた以上に興味のあることも日本の高校生と似ていて、すぐに友達になれた。」 「台湾に行きたい気持ちがすごく強くなった。来年以降の交流にも積極的に参加したい。」 といったコメントがあり、有意義な交流になったと思います。
12月19日(火)からは、本校の教員3名、生徒32名が4泊5日の日程で台湾に出発します。 たくさんの経験ができることを楽しみにしています! |
|
台湾オンライン交流⑤
11月23日(金)、新化高級中学とのオンライン交流を実施しました。 富西からは日本語の説明を行い、発音練習をした後、相手校の一人一人に日本語で自己紹介する練習をしてもらいました。 相手からは「台湾の部族」について発表をしてもらい、台湾についてもっと深く知ることができました。
12月にある日本と台湾両校での訪問に向けて、お互いを知るとても良い機会になりました。 |
|
台湾オンライン交流③
10月27日(金) 15時40分~ 台湾オンライン交流の第3回目が行われました。 本校生徒からは「日本のアニメ文化について」 相手生徒からは「中国語講座」をそれぞれ発表し合いました。
日常会話でよく使われる中国語のフレーズをたくさん教えてもらいました。 発音の練習もさせてくれて、台湾に行くのがますます楽しみになりました。
次回の交流は2週間後で、こちらから「日本語講座」を行います。 新化高級中学のみなさんが日本に来た時役立つフレーズをたくさん教えてあげたいです。 |
|
台湾オンライン交流②
10月20日(金) 15時40分より 本年度2回目となる新化高級中学とのZoom Meetingを実施しました。
本校生徒からは「徳島の祭りや観光名所」を、相手生徒からは「台湾の特産品や観光名所」について発表し合いました。 質疑応答タイムでは台湾の高校生が休みの時はどこに遊びに行くのかなど、日常生活についても文化交流することができ、とても有意義な時間となりました。
本年度は台湾訪問も控えているため、次回は発表を中国語で行ってくれるそうです。台湾出身の李さんに来校していただき、通訳をしてもらいながらの交流となります。 毎年行っている中国語講座の学習にも繋がることを期待しています。 |
|
本年度最初の台湾新化高級中學とのオンライン交流を実施しました。
9月22日(金)15時40分~ 本年度になって初めてのオンライン交流を実施しました。 本校代表生徒からは「富西の学校行事について」を、新化高級中學の代表生徒からは「新化高級中學の校時や部活動、学校行事について」を英語で発表し合いました。 日本と台湾の行事ごとの違いや、人気のある部活動などについて知ることができました。 メンバーは12月に台湾訪問を予定している生徒で、相手校との顔合わせのような形になり、台湾へ行く実感が湧いてきているように思います。 次回は9月27日(金)に実施予定です。 |
台湾から新年の挨拶が届きました。
台湾國立新化高級中學のペンパルから新年の挨拶が届きました。手紙の他に、お菓子や紅茶、文房具など台湾の文化を紹介するような品物もいただきました。「春節の連句」や「縁起の良い模様」などが書かれたポスターは、1階生徒昇降口正面に掲示してあります。ご覧ください。
台湾交流(Zoom Meeting)④
12月9日(金)に台湾國立新化高級中學の生徒と、今年度最後となるオンライン交流を実施しました。本校から、理数科生徒がSSで研究している「蚊の触覚の構造」についてと、「日本で最も〇〇なもの」について、また台湾の生徒からは「台湾の遊園地」について、それぞれプレゼンテーションを行いました。発表後の質疑応答から、台湾の高校生の興味関心が日本の高校生と近いことが分かりました。 ここまで全4回のZoom Meetingは、とても充実した交流になりました。また次年度以降も交流を続けていく予定です。 |
台湾國立新化高級中學と英語授業オンライン交流を実施しました。
12月8日、22HRの生徒が台湾國立新化高級中學の生徒と英語授業内での交流を実施しました。 これまでにも希望者を募ったZoom meetingは行ってきましたが、英語授業内での交流は初の試みとなりました。 事前アンケートでは国際交流に不安を感じている生徒もいましたが、実際に英語を使って富岡西高校や徳島県のことについてプレゼンして、すごく楽しかったという意見が多かったです。 特に、台湾の生徒の様子を身近に感じることができて、またSNSでのつながりもでき、生徒の国際交流に対する意欲が湧いてきたと思います。今後もこういった機会を増やしていこうと思います。 台湾國立新化高級中學の先生方と生徒のみなさん、ありがとうございました。謝謝! |
|
台湾オンライン交流③
11月18日(金)に台湾國立新化高級中學の生徒と、3回目のオンライン交流を実施しました。本校生徒からは「徳島の観光」について、台湾の生徒からは「台湾の歴史的建造物」について、それぞれプレゼンテーションを行いました。日本と台湾の関係の深さがわかり、さらに台湾への関心が高まりました。次回の交流は、12月9日(金)の予定です。
台湾のペンパルから手紙とお菓子が届きました。
台湾國立新化高級中學とのペンパルの交流が始まりました。今年は、富西から1・2年次生57名が参加しています。お手紙とともに届いた台湾のお菓子は、みんなでおいしくいただきました。初めてのお手紙には、自己紹介などが書かれていました。これからの交流が楽しみです。
台湾オンライン交流②
10月21日(金)に台湾國立新化高級中學の生徒と、2回目のオンライン交流を実施しました。今回のトピックは、「学校生活について」でした。本校のSSHの取り組みやSA・SSでの授業内容なども紹介し、興味を持って聞いてもらいました。新化高級中學では、午前中4限午後4限の1日8限授業があることを知り、時間数が多いことに驚きました。毎回、新たな発見があり、次回の交流も楽しみです。次回は11月18日(金)の予定です。
台湾オンライン交流①
10月7日(金)に台湾國立新化高級中學の生徒と、今年度1回目のオンライン交流を実施しました。今年は、本校からは1・2年次生18名が交流に参加しています。富西からは「日本のサブカルチャー」について、台湾の生徒からは「台湾の飲み物」についてプレゼンテーションを行いました。プレゼンテーションの後では、質疑応答をすることでさらに理解を深めることができました。次回の交流は10月21日(金)の予定です。
台湾の新化高級中学校からお手紙が届きました。
昨年度から続けてきた台湾の新化高級中学校から、ペンパルのお手紙が届きました。 これまでやりとりしてきた相手とも、今回が最後ということもあって、たくさんのお土産(台湾のクッキーやキャラメルなど)が入っていました。 また、お手紙の中にはSNSのアカウントを紹介してくれているものもあり、これからも交流を続けたいと思ってくれたことがとてもうれしいです。 ペンパル交流活動を通じて、異文化への理解や、国際的な視野を広げることにつながることを期待しています。
今年度も9月頃よりペンパルをスタートします。 多くの生徒が参加してくれることを楽しみにしています。 |
「台湾オンライン交流会⑤」 1月14日(金)
今年度5回目の台湾新化高級中學とのオンライン交流会を行いました。 富西からは,2年次生3名がSAの課題研究を英語でプレゼンテーションしました。その後,台湾の生徒からは「台湾の山脈」についてプレゼンテーションがありました。 今回の交流が今年度最後の交流となりました。昨年に引き続きオンラインでの交流でしたが,英語だけでなくプレゼンテーションのスキルも磨く機会となりました。 最後にZoom越しに,みんなで記念写真を撮りました。 |
|
台湾交流(ペンパル) 新化高級中学から,お手紙が届きました!
姉妹校交流を行っている台湾の新化高級中学から,本校の生徒宛てにお手紙が届きました。 お手紙と一緒に,台湾で人気のポップコーンをクリスマスプレゼントとして送ってくれました。 |
|
今年度も残念ながら台湾へのホームステイは中止となってしまったので, その代わりとして,今回より「カルチャーボックス」を始めました。 台湾・日本を紹介するようなグッズをお互いに送り,文化に実際に触れる機会を作ろうというものです。 今回,台湾からは以下の10点を送っていただきました。 |
|
① | ② |
③ | ④ |
⑤ | ⑥ |
⑦ | ⑧ |
⑨ | ⑩ |
①漁師網バッグTaiwanese bag:伝統的な買い物カバン ②大同電鍋 Datong Electric Cooker:最も有名な電気調理器 ③藍白拖Blue-and-white slippers:伝統的な青と白のスリッパ ④花雕雞麵Hua Tiau Chicken instant noodles:最も有名なインスタントヌードル ⑤乖乖Kuai Kuai:子供のお菓子の代表格・ビスケットのようなおやつ ⑥指人形Hand puppets:伝統衣装をまとったパペット ⑦鼎泰豊Din Tai Fung:台湾発の世界的に有名なレストラン(写真はそこで食べられる小籠包の模型) ⑧擲筊 Divination blocks:神様と交信するための道具・台湾のどのお寺にもある ⑨鳳梨果乾(ドライパイナップル)Dried pineapple: 台湾の代表的な果物の一つであるパイナップルを乾燥させたもの ⑩その他,台湾の有名なものを集めたシール
ひとつの段ボールにたくさんのグッズを入れられるよう,相手校の生徒さん達が工夫してくれています。 台湾の文化を学ぶとてもいい機会になりました。 次は本校から,日本を紹介するグッズを送る予定です。 台湾とのペンパル活動を通して,台湾の文化はもちろん,日本の文化についても考えたいです。 |
SA 台湾オンライン交流会④ 令和3年11月26日(金)
台湾國立新化高級中學の生徒さんと,今年度4回目のオンライン交流会を実施しました。 少しずつ相手校の先生方や生徒さんと顔なじみになってきて、本校の生徒のみなさんの顔からもリラックスした様子がうかがえました。 今回のトピックは,富西からは「ロボットアーム」についてでした。先日開催されたロボットコンテストに出場したロボットを実際に持ってきて、動かしながら英語で説明しました。とても興味を持ってくれ、たくさん質問を受けました。 台湾の生徒さんからは,「台湾特有の生き物」について教えてもらいました。日本の鮭と台湾の鮭の違いなど、生物学的な観点からも紹介してくれて、とても勉強になりました。 次回の交流も楽しみです。 |
|
SA 台湾オンライン交流会③ 令和3年11月19日(金)
台湾國立新化高級中學の生徒さんと,今年度3回目のオンライン交流会を実施しました。 今回のトピックは,富西からは「徳島県南部の観光スポット」についてでした。上勝町のひな祭りや、県南部にある滝など、5つの楽しめる場所を紹介し、興味を持ってもらうことができました。 台湾の生徒さんからは,台湾の「遊園地」について教えてもらいました。台湾の高校生たちに人気のあるアトラクションはジェットコースターで、日本の高校生たちと興味が同じだと分かりました。 次回の交流も楽しみです。 |
|
SA 台湾オンライン交流会② 令和3年10月22日(金)
台湾國立新化高級中學の生徒さんと,今年度2回目のオンライン交流会を実施しました。今回のトピックは,富西からは「阿南市とLED」についてでした。LEDの特徴・関連産業・LEDが楽しめるスポットなどについて紹介することによって,興味を持ってもらうことができました。台湾の生徒さんからは,台湾の「コンビニエンスストア」について教えてもらいました。カフェのようなコンビニや教会と一体型になったコンビニなど,台湾独特のコンビニ文化を知ることができました。次回の交流も楽しみです。 |
|
台湾交流(ペンパル) 今年度最初のお手紙が届きました!
10月6日,台湾國立新化高級中學の生徒さんから,今年度最初のお手紙が届きました。 本校からは1・2年次生35名がペンパルに参加しています。 事前にネット上の掲示板でそれぞれの趣味を共有し,ペンパルフレンドを決定しました。 英語で書かれた自分宛のお手紙を開けるのが楽しみです!
親睦のため,ドライマンゴーも入れてくれていました。 甘くてとってもおいしかったです。
10月下旬に本校からもお手紙を返送する予定です。 |
SA 台湾オンライン交流会① 令和3年10月1日(金)
台湾國立新化高級中學の生徒さんと,今年度最初のオンライン交流会を実施しました。 本校からは1・2年次生13名が参加しました。 自己紹介に加えて,日本の紹介を5つのグループに分かれて行いました。 英語でのやりとりが中心ですが,簡単な挨拶を中国語でするなど,中国語講座で学んだフレーズなども今後の交流会でチャレンジしていく予定です。 |
|
1・2年次対象 中国語講座
SSHの国際教育プログラムの一環として,中国語講座を1・2年次全クラスで実施しました。 講師に橋本恵理先生をお迎えし,簡単な自己紹介・日常会話の練習をしました。 |
|
楽しいゲームを通して,中国語の発音の練習やよく使うフレーズを覚えることができました。 この講座で学んだことを,台湾の高校とのオンライン交流やペンパルで活かしたいです。 |
SSH R2台湾交流についてポスター掲示
昨年度の台湾新化高級中學との交流などについてまとめたポスターを,本校1階生徒昇降口に掲示しました。 今年度も,オンラインミーティングやペンパルなどの交流活動を引き続き予定しています。
|
|
SSH 台湾ペンパル あずま袋作り
3月19日(金)
日本の文化を発信するために、台湾の國立新化高級中學(National Hsin Hua Senior High School)のペンパルへの贈り物を作りました。今回は、前回藍染めした生地を使用して、家庭科部の皆さんがあずま袋を作ってくれました。手紙と一緒に送ることで、徳島の伝統産業の一つである藍の魅力を伝えたいと思います。
SSH 徳島”ひと・まち”づくり実践講座「遍路道とまちづくり」②
第3回 内容:阿南市加茂谷からみる遍路道「世界文化遺産登録」の取組とまちづくり
講師:阿南市市民部 文化振興課 向井 公紀 様
第4回 内容:四国最古の遍路道阿南市加茂谷の「かも道」を歩く
フューチャーセッション世界に繋がる「とくしま」であるために
講師:加茂谷へんろ道の会 会長 横井 知昭 様
阿南市市民部 文化振興課 向井 公紀 様
徳島大学教養教育院 教授 ゲールツ三隅 友子 様
SSH 徳島”ひと・まち” づくり実践講座「遍路道とまちづくり」
2月15日(月)
SSH「地域創生を可能にする地域資源の活用や地域連携の研究」の一環として,とくしま“ひと・まち”づくり実践講座「遍路道とまちづくり」 を理数科・普通科2年次生が受講しています。
講師:徳島県立鳥居龍蔵記念博物館 館長
徳島県立博物館 副館長 長谷川 賢二 様
四国大学 非常勤講師 生駒 佳也 様
第2回 内容:世界から見た遍路道~外国人遍路の受入可能なまちづくり~
講師:徳島大学教養教育院 准教授 モートン 常慈 様
徳島大学教養教育院 教授 ゲールツ三隅 友子 様
第3回の受講を終えると,最終回の第4回はフィールドワークとして,四国最古の遍路道である阿南市加茂谷の「かも道」を歩く予定です。
SSH 台湾ペンパル「藍染め」体験
SSH 台湾のペンパルとの交流
台湾の國立新化高級中學(National Hsin Hua Senior High School)から,年賀状とマスク(ALL Made in Taiwan 1750枚)が届きました。一緒に「Fight COVID-19 Together」のメッセージもいただき,台湾からの友情に感激しました。
SSH 台湾オンライン交流会④
台湾の國立新化高級中學(National Hsin Hua Senior High School)と4回目のオンライン交流会を行いました。今回のトピックは地域社会の課題でした。富西からは普通科2年次生がSAで発表した「上勝町の人口減少と空き家の活用」と「牟岐町の魅力を発信」について,英語でプレゼンテーションを行いました。台湾の生徒さんに本校生が取り組んでいる課題研究の内容を共有してもらえたことは,今後の交流にもつながるステップになりました。
SSH 台湾のペンパルとの交流
台湾國立新化高級中學(National Hsin Hua Senior High School)のペンパルへ,年賀状を書きました。2021年が良い年になりますようにと願いを込めて,中国語講座で学習した「新年快楽」や「恭賀新年」などの文字を書きました。
SSH 国際教育プログラム 中国語講座
SSHの国際教育プログラムの一環として,中国語講座を1・2年次全クラスで実施しました。講師に橋本恵理先生をお迎えし,簡単な自己紹介・日常会話の練習をしました。また,中国語で書く年賀状作成にもチャレンジしました。この講座で学んだことを,台湾のペンパルへ実際に年賀状を送ることで,実践してみたいと思います。
SSH 台湾のペンパルとの交流
台湾の國立新化高級中學(National Hsin Hua Senior High School)と,今年もペンパルの交流を続けています。本校からは1・2年次生37名が参加しています。今回は,台湾から手紙とsweet potato chips(お菓子)が届きました。こちらからは,新年のごあいさつに年賀状を送りたいと思います。
SSH 台湾オンライン交流会③
SSH 台湾オンライン交流会②
台湾の國立新化高級中學(National Hsin Hua Senior High School)と2回目のオンライン交流会を行いました。今回のトピックは学校紹介です。授業や部活動、食堂のメニューなど紹介しました。台湾では昼休みが1時間あり食後に昼寝の時間があるなど、生活習慣の違いを実感することができました。一方で、日本のアニメや音楽などが台湾でも人気があることもわかり親近感も感じました。次回は、自然科学部と理数科の課題研究を発表します。
SSH 台湾オンライン交流会①
【SSH】台湾海外研修6日目
【6日目】
日時 |
都市名 |
時間 |
行程 |
12/27 ( 金 ) |
ホテル
台北桃園空港 関西国際空港 関西国際空港 富岡西高校 |
7:00
9:35 13:05 14:20 18:00 |
ホテル出発 到着後、出国手続き 空路、関西空港へ出発 到着後、入国審査・税関を済ませ、 貸切バスにて学校へ向けて出発 到着後解散 |
12月27日 SSH 台湾海外研修最終日となりました。研修の間、晴天にも恵まれ比較的暖かく生徒達も元気に過ごすことができました。昨年度からスタートした台湾研修ですが、今年は富西が SSH 指定校1年目の取り組みとして行われ、滞在も一日長く5泊6日となりました。台湾での6日間は、参加した生徒達にとって多くの学びと実りをもたらしました。台湾の高校生や大学生と協働して研究発表や科学プロジェクトを行うことで、事前研修によって培ってきた、語学力やコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力などを発揮することができました。また、故宮博物院や黄金博物館などを見学することで、台湾の歴史や伝統文化、科学分野についての見聞を広めることができました。この貴重な経験を通して、ひとまわりもふたまわりも大きく成長できたのではないでしょうか。学んだことを今後の高校生活に活かすとともに、リーダーシップを発揮して仲間たちにも良い影響を与えていってください。
ホテルを出発
バスの中での朝食
現地ガイドの黄さんと記念撮影
出国手続きをしてます
関空に着いて換金をしてます
日本に帰ってきました!
【SSH】台湾海外研修5日目
【5日目】
日時 |
都市名 |
時間 |
行程 |
12/26 ( 木 ) |
台南市郊外
台北市内
|
8 :00 10: 00
11:30
17:00
|
朝食後、ホテル出発 故宮博物院見学 ※技術と地域社会の関係について研修 見学後、出発 昼食 黄金博物館見学・九 份・ 十 份 街並み散策 ※産業と地域社会の関係について研修 見学後、出発 夕食、士林夜市 ホテルへ |
5日目は、故宮博物院や黄金博物館などを見学しました。世界四大博物館のひとつ数えられている故宮博物院では、美術的・歴史的に価値の高いお宝の数々に圧倒され、伝統工芸の加工技術の素晴らしさや日本に伝わった陶芸等の歴史などを学ぶことができました。九 份 の先になる黄金博物館では、19世紀に金の採掘で栄えた金瓜石金鉱山の記念館であり、台湾の金鉱がどのように台湾人の生活の一部となったのかを知ることができました。また、日本統治時代の木造家屋や石垣、コンクリート造りの建物が残っており、台湾や日本の歴史や文化について学ぶことができました。
ホテルを出発し、午前中は故宮博物院見学
五大秘宝のひとつである鍋
五大秘宝のひとつ、有名な翡翠白菜
九份に到着 ランチ
黄金博物館での様子
採掘当時の日本人が暮らした家屋が残ってます
昭和天皇が皇太子時代に滞在した家屋
最後にお土産も買いました!
モンゴリアンBBQの夕食
モンゴリアンBBQの夕食
【SSH】台湾海外研修4日目
【4日目】
日時 |
都市名 |
時間 |
行程 |
12/25 ( 水 ) |
台南市内 高雄市内
高雄駅 台北駅 台北市内 |
8 : 15 9 : 00
17 : 20 18 : 13 19 : 59 20 : 30 |
ホテル出発 終日:国立高雄科技大学にて交流 ※課題研究報告、質疑応答 ※ロボット製作実習 終了後、学校発 高雄駅より新幹線で台北駅へ移動
到着後、台北市内ホテルへ |
4日目を迎えました。朝食バイキングもしっかりと食べて、台南市内から高雄市内へとバスにて移動しました。国立高雄科技大学にて終日研修を行いました。高雄科技大学は、台湾南部の大都市である高雄市に位置し、科技大学では最大規模の大学と言われています。本日も科技大の大学生がサポートしてくださり、英語などを使って教えてもらいました。サイエンスキャンプということで、高度な内容でしたが、とてもよい経験となりました。ありがとうございました。
学生のバイクの数に圧倒される
ロボティクスキャンプスタート
昼食のランチボックス どのランチボックスも紙製の器であるのは環境に配慮してらしい。
プログラムを組んでライン上を動く仮想マシンを制御
ライン一周のタイムレース制御プログラムをうまく作ってタイムが一番早かった生徒に賞品授与
ロボティクスの研究室訪問最後に記念撮影
ロボティクス研究室より
これから台湾新幹線
新幹線内で夕食をとりました
台北到着 都会です
ホテルにも到着しました
【SSH】台湾海外研修3日目
【3日目】
日時 |
都市名 |
時間 |
行程 |
12/24 ( 火 ) |
台南市内
高雄市内
台南市内 |
10:30 11:30 13:30 16:30 17:30 19:00 |
朝食はホームステイ家族と一緒に 午前:国立科学新化高級中学にて交流 終了後、学校発 高雄義守大学での昼食 高雄義守大学視察 ( 講義聴講、意見交換、研究室訪問 ) 終了後、学校発 夕食 ホテルへ |
3日目、体調を崩す生徒もおらず、みんな元気に活動しています。ホームステイ先では温かく迎えてくださり、とても楽しい時間を過ごしたようです。たくさんのお土産もいただき、お別れのときには握手やハグなどをして、別れを惜しんでいる生徒も見られました。義守大学では、工学や化学の授業など専門的な授業でしたが、日本語学科の学生さんが優しくサポートしてくださり、有意義な時間を過ごすことができました。義守大学、新化高級中学のみなさん、本当にありがとうございました。
ホームステイ先から学校に集合し、写真を撮りました
新化高級中学の校長先生よりタピオカミルクティをいただきました!
義守大学に到着
昼食のランチボックス
酵素の活性についての講義
コンピュータを使って工学の講義
講義受講をサポートしてくださった義守大学日本語学科の学生さんとの交流
ホテルでの夕食の様子
【SSH】台湾海外研修2日目
【2日目】
日時 |
都市名 |
時間 |
行程 |
12/23 ( 月 ) |
台南市内
|
8 : 45 10 : 30
17 : 30 |
ホテル発 終日:国立新化高級中学にて交流 ※セレモニー・体験授業 ※課題研究発表・協議 終了後はホームステイ先へ 夕食はホームステイ家族と一緒に |
新化高級中学に到着しました。セレモニー前です
本校から送った甲子園の記念ボールと今回の記念品(藍染めの阿波踊りをデザインしたタペストリー)
新化高級中学の校長先生のご挨拶です。
富岡西高校教頭挨拶
記念品交換
生徒代表あいさつ
新化高級中学 部活動の太鼓の演奏
日本の流行や日本の和菓子、研究している阿波番茶について発表しました
ランチボックスです 英語でコミュニケーションをとりながら、楽しく昼食を取りました
野球部にメッセージを送ってくれたグラウンド
屋根付きのバスケットコート
午後からの語学の授業
自然がいっぱい!
「宇宙の星空を作ってみよう!!」
物理の授業「長絲燈・ハロゲンランプについて」
座学の後は体育 グループ分けし、シューティングダーツ
農業実習 ゴマ畑まで続くサトウキビ畑を抜けて
実習に協力してくださった方に感謝状
ゴマの収穫と畑
ホームステイ先へ!
夕方、交通整理をする高校生
【SSH】台湾海外研修1日目
SSH 台湾海外研修
日程:令和元年12月22日 ( 日 ) ~12月27日 ( 金 ) 5泊6日
参加者:生徒22名+引率行員4名 合計26名
【1日目】
日時 |
都市名 |
時間 |
行程 |
12/22 ( 日 ) |
富岡西高校 関西国際空港 関西国際空港 高雄空港 高雄市内 台南市内 |
6:15 9:15 11:40 14:25
17:30 |
学校より貸切バスにて関西空港へ
昼食は機内で
現地添乗員と合流後、高雄市内見学 ホテル内(台南富信大飯店)でバイキング |
男子10名、女子22名、教員4名の合計26名が、12月22日(日)~12月27日(金)まで5泊6日の SSH 台湾海外研修に参加しました。みんな元気に早朝に学校から出発していきました。
バスから明石海峡大橋
イモトWiFiを借りて準備OK!
昼食:機内食 ライスorパスタ
高雄空港 メリークリスマスでお出迎え!
夕食 ホテルでのバイキング!
デザートも美味しかったです!
両替もバッチリ!
ホテルのロビーです
【SSH】事前研修@台湾研修旅行 工学分野
工学部門について
発表内容は ①阿南市の代表的な会社である、日亜化学工業についての紹介
②阿南市で使用されているLEDの種類とその普及率 になります。
これから発表練習に取り組みます。
【国際交流】事前研修@台湾研修旅行
11月29日(金)
プログラミング・ロボットについて
台湾研修旅行の事前研修として、プログラミングの導入と最新ロボットについて事前研修を行いました。
プログラミング
「プログラミング言語の種類」について
「 Scratch 」を例に、プログラミングの考え方について
ロボット
「最新のロボット」(映像)
「徳島はロボット先進県!!=リハビリロボットHAL=」
生徒の中には中学校の技術・家庭の時間に「プログラミング」をしたことのある生徒もいたが、中学校によってはしたことがない生徒もいた。
研修後、「 Scratch 」プログラムの体験時間とした。
【SSH】台湾海外研修結団式
12月20日(金)、台湾研修旅行に参加する22名が集まり、結団式が行われました。学校長や教頭より激励の言葉があり、その後メンバーを代表して2年生の亀谷君より挨拶がありました。その後、担当教員や添乗員より旅行に際しての最終確認を行いました。
事前研修@台湾研修旅行
台湾研修旅行の事前研修として、故宮博物院と黄金博物館を、それぞれの班に分け、調べたことを発表しました。
プレゼンテーションが行われました(台湾研修旅行)
本年度の台湾研修旅行に参加する生徒に対して、昨年度台湾旅行に参加した先輩から、台湾での経験についてプレゼンテーションが行われました。
徳島県立富岡西高等学校
〒774-0030
徳島県阿南市富岡町小山18‐3
TEL:0884‐22‐0041
FAX:0884‐23‐4579