野球部

 富岡西高校野球部は、「全員野球」をモットーに日々練習に励んでいます。短時間で集中し、効率よく内容の濃い練習になるよう一人ひとりが常に「もっとうまくなりたい、もっと強くなりたい」という気持ちで取り組んでいます。

 1900年の創部から120年目で春夏通じて初の甲子園出場となりました。多くの方々の応援あっての出場だと感謝しております。支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、今後も部員一丸となって戦い抜いていきます。

 

野球部

「捕手で4番 チームの要 朝桐 康主将」~徳島新聞より

2021年7月29日 11時10分

 保護者の皆様をはじめ,多くの方々に支えていただき,ここまで成長することができました。私たちが成し遂げられなかった「夏の甲子園出場」という大きな目標を後輩達に託します。

 これからも富岡西高校野球部をよろしくお願いします。

野球部 主将 朝桐 康

SKM_450i21072909150

県高校野球秋季大会

2020年9月25日 11時13分

 9月20日(日)、オロナミンC球場にて徳島県高等学校野球秋季大会1回戦が行われました。富岡西高校は小松島西高校と対戦し、32-1(5回コールドゲーム)で勝利を収めることができました。
 22日(火)の2回戦では名西高校と対戦し、5-8で敗れました。7回までは4-1とリードしましたが、8回に逆転されました。9回裏には同点に追いつき、延長戦に持ち込みましたが、以降は得点を挙げることができませんでした。
 試合は残念な結果に終わりましたが、選手たちは苦しいなかでも精一杯頑張ってくれました。どんな時でも笑顔で明るく、ベンチからの声援が途切れることはありませんでした。いい雰囲気で試合が進んだと思います。悔しい結果ではありますがこの冬を乗り越えて、春・夏に向けて全員で頑張っていきますのでこれからもご声援よろしくおねがいします。
(文章 : 岸  写真 : 岸・豊野)

1 2
3 4
5 6
7

NHKの取材がありました@野球部

2019年11月21日 11時18分

11月21日(木)、NHKの取材がありました。同局の番組「サンデースポーツ」で“野球で町おこし?”の特集の中で、本校の野球部も取り上げていただくことになりました。大越健介キャスターが阿南市をリポートされていました。テレビ撮影に緊張していた部員たちでしたが、最後には普段通りの姿を見せることができました。大越キャスター、スタッフのみなさん、非常に寒い中お疲れ様でした。

 

放送予定日は

2019年11月24日(日)21時50分~

とのことですので、是非ご覧ください。

8

9

10

秋季大会1回戦が行われました(野球部)

2019年9月26日 11時19分

 9月23日(月)にオロナミンC球場にて秋季大会が行われました。富岡西高校は池田高校と対戦し、7ー4で敗れました。初回に3点を取られ4回には4点差に突き放されるも、6回には2点差に追いつく展開となりました。最終回に追加点を入れましたが、惜しくも敗退という結果になりました。苦しい試合展開の中でも選手全員が最後まで諦めることなく全力でプレーしてくれました。
 応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。1回戦敗退となりましたが、この冬をみんなで乗り越えて春にリベンジします!引き続き富岡西高校の応援よろしくお願いします。
(2年マネージャー 久米 真優 1年マネージャー 岸 姫華)

1 2
3 4
5 (1) 6 (1)
7 8 (1)
9 (1) 10 (1)
11 12
13 14 (1)

新人大会南部ブロック準決勝が行われました(野球部)

2019年8月26日 11時23分

8月21日(水)にアグリあなんスタジアムにて新人大会南部ブロックの準決勝が行われました。富岡西高校は阿南光高校と対戦し1対6で敗れました。初回に2点先制され、その後も点を重ねられ、9回には粘りを見せましたが、逆転することができませんでした。中央大会には進めなかったものの、選手たちは精一杯頑張ってくれました。今後とも応援よろしくお願いします。
(2年マネージャー 下野朝光 1年マネージャー 岸 姫華)

1 2
3 4
5 6
7 8

新人大会南部ブロック1回戦が行われました(野球部)

2019年8月20日 11時25分

 8月18日(日)にアグリあなんスタジアムにて新人大会南部ブロックの1回戦が行われました。小松島高校と対戦し、5対3で勝利しました。3回に3点取られるも、5回に1点差に詰め寄り、8回に逆転することができました。
 8月19日(月)に2回戦が行われ、阿南光高校と対戦しましたが、降雨のためノーゲームとなり、8月21日(水)に再戦します。暑い日が続きますが、応援よろしくお願いします。
(2年マネージャー 久米 真優 1年マネージャー 岸 姫華)

1 2
3 4
5 6
7 8
9 10
11 12

高校野球選手権大会徳島大会の決勝戦&閉会式の様子

2019年7月31日 11時30分

7月30日(火)オロナミンC球場にて第101回全国高校野球選手権大会徳島大会の決勝戦が行われました。富岡西高校は鳴門高校と対戦し、1対8で敗れました。3回までは1対1と粘りを見せましたが、以降は得点を重ねることができず、逆転することができませんでした。しかし、苦しい中でも選手たちは精一杯頑張ってくれました。
 私たちが今日までやってくることができたのは、多くの方々の支えや声援があってからこそだと感謝の気持ちでいっぱいです。今まで応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。今大会をもちまして、3年生の部員・マネージャー合わせて26名は引退となりますが、今後とも富岡西高校野球部の応援をどうぞよろしくお願い致します。

(文:3年マネージャー 篠原瑠那  写真:1年マネージャー 岸姫華 3年写真部 外磯万葉)

1 2
3 4
5 6
7 8
9 10
11 12
13 14
15 16
17 18
19 20
21 22
23 24

高校野球選手権大会徳島大会の準決勝が行われました

2019年7月29日 11時37分

 7月29日(月)にオロナミンC球場にて、全国高等学校野球選手権大会徳島大会の準決勝が行われ、池田高校と対戦しました。3回には4点を取り、7回にも4点を追加し見事7回コールドで勝利し、初の決勝進出を決めることができました。守備に関してもピンチの場面もありましたが、落ち着いたプレーで強打者揃いの池田打線を0点に抑えることができました。
 部員たちはどんなときにも笑顔で明るく声を掛け合いながら、とてもいい雰囲気で試合が進んだと思います。応援団の声援は部員たちにとって大きな支えになりました。大変暑い中ではありましたが、たくさんの方々の応援本当にありがとうございました。
 富岡西高校は明日7月30日14時より鳴門高校と決勝戦を行います。強敵鳴門高校との試合は今日以上に苦しい試合展開が予想されますが、全員野球で勝利を掴みに行きます。猛暑の中ではありますが、明日も部員たちへの熱い声援をよろしくお願いします。

(文:3年マネージャー 桑内亜結  写真:1年マネージャー 岸姫華 3年写真部 外磯万葉)

1 2
3 4
5 6
7 8
9 10
11 12
13 14

高校野球選手権大会徳島大会の準々決勝が行われました

2019年7月27日 12時27分

7月26日(金)にオロナミンC球場で全国高等学校野球選手権大会徳島大会の準々決勝が行われ、富岡西高校は城西高校と対戦しました。富岡西高校は2回に先制されたものの、その後は点を譲らず富西らしい粘り強さをみせることができました。スタンドからの応援やたくさんの方々の声援で力をいただき、集中して試合に挑み7対1で勝利することができました。
 準決勝は7月29日(月)にオロナミンC球場で9時30分より行われます。暑い中ですが皆様の応援が本当に力になります。どうぞよろしくお願いします。

(文:3年マネージャー 広岡夏帆 写真:1年マネージャー 岸姫華)

1 2
3 4
5 6
7 8
9 10
11 12
13 14
15 16
17 18
19 20
21 22
23 24
25 26
27 28
29 30