華道部

 華道を女子13名(3年10名、2年3名)で、2週間に1度ぐらいの割合で、外部から講師の先生をお招きして活動しています。季節の草花を自然に生き生きと生けることで日々の生活に潤いと華やかさを与えています。それだけではなく教えを受ける先生や友達に対する礼儀やお招きしたお客に対する心遣いも活動の中で身につけることができればと考えています。

IMG_6602

 盛り花、お生花、自由花といろいろな生け方を学びます。花を生けるときは花を見つめて、その花の良さを出そうと心がけます。そうすると自然と心は落ち着き、安まります。
 花は家に持ち帰り、習ったことを思い出しながら生け直します。作品の一部は学校の玄関を飾っています。
 また、文化祭のときには校内に展示を作品を展示し、好評を頂きました。 

華道部

R4富西祭(華道部)

2022年9月4日 15時42分

9月4日富西祭で華道展を開催しました。書道室で,書道展と一緒にさせていただきました。

現在1,2年次の部員しかいないので,初めての展示となりました。大きな枝や花をいただき花器とのバランスに気をつけて生けました。

現在,絶賛部員募集中です。華道はお免状をとることができ将来的にも役に立ちます。兼部でも構いませんので,一緒にお花を生けませんか。

WIN_20220902_14_46_22_Pro WIN_20220902_17_46_58_Pro
華道部1年次生

華道部活動@1月14日

2020年1月16日 15時47分

 1月14日(火)、今年最初のお稽古です。寒さが一段と厳しくなってきましたが、初春の花であるフリージアと赤い実が鮮やかなヒペリカムが心を和ませてくれました。

花材:雲竜柳、金魚草、ヒペリカム、紫フリージア

1

IMG_9318

華道部活動@12月11日

2019年12月13日 15時50分

 12月11日(火)、今年最後のお稽古です。ポップなイメージのブルーでラメの付いた雲竜柳が、クリスマス前のお稽古にぴったりです。シックな赤薔薇と黄色のスターチスがいい差し色になりました。

花材:雲竜柳(ブルー染ラメ付)
   薔薇
   カーネーション
   スターチス
   レザー

1 (1)

華道部活動@10月1日

2019年10月2日 15時51分

花材:石化エニシダ
   ロベ
   ピンクッション
   オンシジューム
   小菊

ピンクッションという珍しい輸入花に、オンシジュームの鮮やかな黄色がマッチしていました。石化エニシダの先の部分をどう生けるかが難しかったです。

1 (2)

華道部活動@9月24日

2019年9月24日 15時52分

花材:石化ヤナギ
   カーネーション
   りんどう
   小菊
   キキョウテン

1 (3)

華道部活動@2月19日

2019年2月21日 15時53分

   2月19日(火)、今年度最後の活動日です。少し暖かくなってきて、春らしい花材となりました。
 花材:木イチゴ、カーネーション、デルフィニューム、スターチス

 次の活動は、4月になります。新入生が入ってくれることを華道部一同楽しみにしています。