SSH令和6年度取り組み

令和6年度 SSH課題研究発表会・公開授業を開催しました。

2025年2月27日 14時45分

2月14日(金)、本校にて「令和6年度 SSH課題研究発表会・公開授業」を開催しました。

公開授業では、富西STEAM教育の実践として、教科横断型の授業を行いました。バスケットボールのシュート確率と戦術について学ぶ「体育×数学」、宇宙エレベータの現状と課題について学ぶ「英語×物理」、今回の共通テストのような古典に見られた化学反応について学ぶ「国語×化学」など、教員のわくわくする姿に生徒もわくわくした様子でした。

研究発表では、普通科・理数科両方の生徒が社会課題や科学的探究に関する多様なテーマに取り組み、その成果を発表しました。また、SSH台湾研修の報告も行われ、国際的な視野を広げる機会となりました。

発表会・公開授業には、県教育委員会をはじめ、SSH運営指導委員の方々が参加され、たくさんの御意見をいただきました。引き続き本校SSHの取組を充実していきます。

発表テーマは次のとおりです。

「海外の文化に触れてみよう!!~高校生活の中で異文化を感じる方法~」「SNSを活用して徳島県を盛り上げるには」「徳島県の若い世代の献血率を上げる」「富西周辺の安全な避難場所を見つけよう」「おもちゃが促す乳幼児の能力」「2024年問題~トラックドライバーの現状と私たちが出す提案~」「空気抵抗と形状の関係について」「廃棄される食品で代用できるた日焼け止め」「ハシボソガラス、ハシブトガラス、トビの関係性」「第2カプレカ数の可能性」

 

R7.2.14_蜈ャ髢区肢讌ュ縲ヾA繝サSS驕ク謚懆ェイ鬘檎皮ゥカ逋コ陦ィ莨喀逕サ蜒・-20250214-041916-caf1c554 R7.2.14_蜈ャ髢区肢讌ュ縲ヾA繝サSS驕ク謚懆ェイ鬘檎皮ゥカ逋コ陦ィ莨喀逕サ蜒・-20250214-042638-cea705cc R7.2.14_蜈ャ髢区肢讌ュ縲ヾA繝サSS驕ク謚懆ェイ鬘檎皮ゥカ逋コ陦ィ莨喀逕サ蜒・-20250214-043132-13098e2d
R7.2.14_蜈ャ髢区肢讌ュ縲ヾA繝サSS驕ク謚懆ェイ鬘檎皮ゥカ逋コ陦ィ莨喀逕サ蜒・-20250214-043252-a0591bb9 R7.2.14_蜈ャ髢区肢讌ュ縲ヾA繝サSS驕ク謚懆ェイ鬘檎皮ゥカ逋コ陦ィ莨喀逕サ蜒・-20250214-043444-56b97a01 R7.2.14_蜈ャ髢区肢讌ュ縲ヾA繝サSS驕ク謚懆ェイ鬘檎皮ゥカ逋コ陦ィ莨喀逕サ蜒・-20250214-043617-1bcc6fca
R7.2.14_蜈ャ髢区肢讌ュ縲ヾA繝サSS驕ク謚懆ェイ鬘檎皮ゥカ逋コ陦ィ莨喀逕サ蜒・-20250214-051738-8d08c0cd R7.2.14_蜈ャ髢区肢讌ュ縲ヾA繝サSS驕ク謚懆ェイ鬘檎皮ゥカ逋コ陦ィ莨喀逕サ蜒・-20250214-055337-997e61f9 R7.2.14_蜈ャ髢区肢讌ュ縲ヾA繝サSS驕ク謚懆ェイ鬘檎皮ゥカ逋コ陦ィ莨喀逕サ蜒・-20250214-064005-db250e99