2024年5月の記事一覧

ボランティア活動

令和6年5月26日(日)、阿南市情報文化センターで行われた「第2回はのうら羽っぴいマルシェ」にボランティアとして参加しました。本校から15名の生徒が参加し、キッズコーナー補助、チラシ配布、警告版掲示、アンケート、スタンプラリーなどの担当をしました。

☆生徒感想

・小さい子どもからお年寄りの方まで、多くの人が来場していました。みんな笑顔で私も参加してよかったと思いました。

・キッズコーナーでスーパーボールすくいの補助をしました。行列ができて思ったより大変でしたが、楽しんでくれている姿を見てこちらまで嬉しい気持ちになりました。周りのスタッフの方々も明るくて、とても楽しいボランティアでした。

・ボランティアを通して地域の方と関わることで、地元を盛り上げようと思う気持ちが強まりました。

 

ボランティア活動

令和6年5月25日(土)、阿南市スポーツ総合センターで行われた「障がい者体育大会」にボランティアとして5名の生徒が参加しました。競技の準備・片付け、着順旗やスターターの担当をしました。

☆生徒感想

・たくさんの人とコミュニケーションをとることができたので、よい経験になりました。

・手話を使って話をしている人も多く、手の動きの早さに驚きました。手話に興味を持ちました。

  

令和6年度 PTA総会

5月11日(土)PTA総会が行われました。

授業参観、支部会、2年次部会(修学旅行について)、3年次部会(進路説明会)も行われました。PTA総会授業参観授業参観3年次部会

台湾地震募金について

5月2日(木)に富岡西高校で実施しました台湾地震募金の贈呈を行いました。

生徒を代表して厚生委員長と副委員長から、主催者の(一財)徳島県観光協会の松浦さんへ

募金38,929円をお預けしました。

この募金は、四国ブロック広域観光振興事業推進協議会を経て台湾へ送られます。

4月22日(月)~4月26日(金)の1週間、台湾地震募金活動にご協力いただいた、

生徒の皆さん及び先生方に深く感謝します。

そして、被害に遭われた台湾の皆さんが、早く復興されることを願っています。